暮らしの情報
ページ番号 1000013 更新日 令和2年7月27日
安全・安心
令和6年1月能登半島地震関連情報
休日・夜間診療
防災情報
防犯情報
交通安全
国民保護情報
消防団
消防署からのお知らせ
大地震後のご自宅の調査
東日本大震災関連情報
熊本地震関連情報
九州北部大雨災害関連情報
平成30年7月豪雨災害関連情報
北海道胆振東部地震関連情報
令和元年台風15号関連情報
令和元年台風19号関連情報
令和2年7月豪雨災害関連情報
令和3年大雨災害関連情報
ウクライナ人道危機救援金
2024年台湾東部沖地震救援金の受け付けについて
2024年台湾東部沖地震救援金の受け付け終了について
小型無人機等(ドローン等)の飛行禁止法について
令和6年9月能登半島大雨災害義援金の受け付けについて
届出・証明
戸籍
住民登録
印鑑登録
公的個人認証サービス
住居
行政境界
引っ越してこられたとき
環境・ごみ
上水道
公共下水道
生活・自然環境
空き家
動物・ペット
ごみと資源物
税・保険・年金
市税
国民健康保険
介護保険制度
後期高齢者医療制度
国民年金
くらしと仕事
東久留米駅西口昇降施設
道路
デマンド型交通
消費生活
雇用・就労支援
農業
人権・犯罪被害者支援
外国人の皆さんへ
特定技能所属機関の皆さんへ(「協力確認書」の提出方法について)
建築
住宅
駐車場
マンション管理
公共施設におけるブロック塀などの緊急点検の結果等について
自転車
ほっとひといき
自治会
地域間交流について
住宅の増・改築から修繕まで地元の建築職人さんをご紹介
商店街
健康
東久留米市健康づくり応援アプリ「るるめナビ」
るるめナビ活用説明会
熱中症について
健康寿命をのばすために(成人の健康情報)
健康講座・健康相談
東久留米市わくわく歩くるめマップ
東くるめわくわく元気plus+
わくわく健康プラン東くるめ
骨髄移植支援事業
レシピ集
6月は食育月間、今年は『栄養バランスを考えるー野菜と減塩ー』
9月は「めざましスイッチ朝ごはん月間」(食生活改善普及運動)
健康手帳
令和7年度東久留米市健康ガイド
保健情報
母子の健康(相談・健診・訪問等)
予防接種
健(検)診のご案内
こころの健康づくり
保健施設
受動喫煙関連
医療安全支援センター「患者の声相談窓口」
福祉
障害者福祉
生活の援助
地域のつながりづくり事業
子育て
手当と助成
子育て支援リンク情報
児童の居場所づくり事業
児童館
児童青少年に関すること
ファミリー・サポート・センターのご案内
子どもの施設
子ども・子育て支援制度
こども家庭センター
病児・病後児保育施設
学校
学童保育所
令和4年4月からの直営学童保育所における延長育成の実施について
学童保育所の学校の特別教室等の活用について
保育園・幼稚園・認定こども園情報(目的別)
幼児教育・保育等の無償化について
幼児教育・保育無償化に係る請求について
保育所・家庭的保育施設・小規模保育施設・認可外保育施設
保育施設の見学について
保育所の一時保育事業
幼稚園
保育施設等における不適切な保育(虐待)等に関する相談等について
生涯学習・スポーツ
生涯学習
スポーツ
いざという時のために
休日・夜間診療
防災マップ・洪水ハザードマップ
防災情報
防犯情報
よくあるご質問
オンラインサービス
公共施設の予約(PCページ)
(外部リンク)
図書館の蔵書検索・予約(PCページ)
(外部リンク)
電子申請
市役所のご案内
市役所へのアクセス
市役所の庁舎のご案内
各課の業務と連絡先
連絡所の窓口業務
各種相談窓口
[
0
]
東久留米市公式ホームページ
Copyright(C)Higashikurume city.All rights reserved.