ページ番号 1009747 更新日 令和7年4月1日
近年、学童保育所を利用したい児童が増加しており、児童青少年課では、学童保育所の待機児童の解消をめざし、学校の特別教室等の活用に向けて小学校と協議を進めてまいりました。令和7年4月時点で下記の11校で特別教室等を活用しております。今後も引き続き、待機児童の解消に取り組むとともに、学童保育所の所舎と、小学校の特別教室等の両方で育成支援を行ってまいります。
前沢第一・第二学童保育所 | 第一小学校 |
新川第一・第二学童保育所 | 第二小学校 |
中央第一・中央第二学童保育所 | 第三小学校 |
南沢第一・第二学童保育所 |
第五小学校 |
金山学童保育所 | 第六小学校 |
滝山第一・第二学童保育所 | 第七小学校 |
くぬぎ第一・第二学童保育所 | 第九小学校 |
小山学童保育所 | 小山小学校 |
神宝学童保育所 |
神宝小学校 |
南町学童保育所 |
南町小学校 |
本村学童保育所 | 本村小学校 |
※学童保育所の児童の入所状況や職員配置その他の事情により、今後運用方法を変更する可能性もございますので、ご承知おきください。
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。
子ども家庭部 児童青少年課 児童青少年係
電話:042-470-7735
〒203-8555
東京都東久留米市本町3-3-1
Copyright(C)Higashikurume city.All rights reserved.