ページ番号 1010536 更新日 令和7年4月16日
コンビニで課税証明書・納税証明書の交付を受けるためには、利用者証明用電子証明書を搭載した個人番号カード(マイナンバーカード)が必要です。
課税証明書・納税証明書の種類 | 市民税・都民税 |
---|---|
交付対象者 | マイナンバーカード所有者本人 |
交付内容 | 現年度と前年度分(年度更新の目安は6月中旬です。) |
交付手数料 | 1通300円 |
利用時間 |
12月29日〜1月3日を除く午前6時30分から午後11時 |
※令和4年11月1日から令和8年3月31日までの期間の、コンビニ交付サービスによる発行手数料は1通200円
※令和7年12月28日に納税証明書のコンビニ交付サービスは終了します。
※児童手当用の場合は無料(マイナンバーカードを使用してコンビニエンスストアで取得する場合を除く)
※児童手当用であっても、コンビニエンスストアで取得する場合は発行手数料がかかります。
※手数料が免除される証明書については、窓口で取得してください。
※マイナンバーカードを利用してコンビニエンスストアで取得する場合の詳細については、以下の「コンビニ交付」をクリックしてご確認ください。
市民部 課税課 市民税係
電話:042-470-7725
〒203-8555
東京都東久留米市本町3-3-1
市民部 納税課 管理係
電話:042-470-7729
〒203-8555
東京都東久留米市本町3-3-1
Copyright(C)Higashikurume city.All rights reserved.