ページ番号 1010721 更新日 令和6年7月4日
「利用者証明用電子証明書」が搭載されたマイナンバーカードをお持ちの方で、東久留米市に住民登録がなく本籍がある場合は、利用登録申請をすることで戸籍全部事項証明書・戸籍個人事項証明書を全国のコンビニエンスストア等のキオスク端末(マルチコピー機)から発行できるようになります。
申請方法は以下の2通りです。
コンビニエンスストア等のキオスク端末(マルチコピー機)から申請する際は以下のものが必要になります。
キオスク端末による申請方法について、詳しくは地方公共団体情報システム機構(J-LIS)のホームページをご覧ください。
キオスク端末(マルチコピー機)から利用登録申請を行う場合は、一部申請手続きができない事業者がありますのでご注意ください。
利用できる店舗情報は地方公共団体情報システム機構ホームページの「本籍地への利用登録申請可否」をご確認ください。
インターネット端末から申請する際は以下のものが必要になります。
インターネット端末による申請は「戸籍証明書交付の登録申請サイト」をご利用ください。
利用登録申請は、不備がなければ利用登録申請後、5営業日程度で証明書が発行可能となります。
不備があった場合はご連絡することがありますので、電話番号を正しく入力してください。
利用登録申請操作の中で表示される申請番号は、利用登録状況の確認をする際に必要になりますので控えてください。なお、キオスク端末で控えの印刷をする場合は別途手数料がかかります。
※有効期間満了等により、電子証明書の更新をされた場合は再申請が必要です。
ご自身の利用登録申請の状況を確認したい場合は、次の方法があります。
本籍地の市区町村へ利用登録申請を行った際に表示された申請番号を使って、インターネットから利用登録状況を確認することができます。
利用登録状況の確認の際は以下のものが必要になります。
詳細な利用方法については、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)のホームページをご覧ください。
本籍地が東久留米市以外の市区町村の方は、その自治体が「本籍地の戸籍証明書取得サービス」を実施しているか確認し、実施している場合はその区市町村に利用登録申請をして利用してください。
本籍地が「本籍地の戸籍証明書取得サービス」を実施していない場合は利用することができません。実施団体は順次拡大していくと予想されますので、今後の情報を注視いただくようお願いいたします。
「本籍地の戸籍証明書取得サービス」実施団体は以下のリストの通りです。なおこちらは地方公共団体情報システム機構のホームページに掲載されているサービス提供市区町村の表より抜粋して作成しております。
住民登録地と本籍地の組み合わせにより必要な手続きが変わります。以下の表でご確認ください。
住民登録地 |
本籍地 |
必要な手続き |
---|---|---|
東久留米市 |
東久留米市 |
利用登録申請なしで戸籍証明の取得可 |
他市区町村 |
利用登録申請が必要。その後、戸籍証明の取得可となる |
|
東久留米市 |
他市区町村 |
|
他市区町村 |
利用登録申請後、証明書発行が可能になれば、戸籍全部事項証明書・戸籍個人事項証明書を全国のコンビニエンスストア等のキオスク端末(マルチコピー機)から発行できるようになります。
操作開始から発行完了まで数分かかります。
以下のリンク先で詳細な操作方法と、動画による取得方法をご覧いただけます。
※動画では住民基本台帳カードを使用していますが、東久留米市ではマイナンバーカードのみご利用いただけます。
毎日、午前6時30分から午後11時(12月29日から1月3日を除く)
※サーバメンテナンス等の保守作業を行う日は利用できません。
利用できない日はあらかじめホームページ・広報等でご案内いたします。ただし、緊急に保守作業を行う場合は広報掲載ができないことがあります。その際は、ホームページでご案内いたしますのでご確認ください。
証明書の種類 | 手数料(1通あたり) | 注意事項 |
---|---|---|
戸籍全部・個人事項証明書 |
350円 |
東久留米市に本籍を有する方のみ取得できます。 除籍戸籍証明書、改製原戸籍証明書及び戸籍の附票は取得できません。 |
「利用者証明用電子証明書」搭載のマイナンバーカード交付者であれば年齢制限はありません。
全国のコンビニエンスストア等の各店舗のうち、キオスク端末(マルチコピー機)が設置されている店舗
詳細は以下のリンクより、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)のホームページをご覧ください。
東久留米市のコンビニ交付について詳しくは以下のリンク先をご覧ください。
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。
市民部 市民課 住民記録窓口係
電話:042-470-7722
〒203-8555
東京都東久留米市本町3-3-1
Copyright(C)Higashikurume city.All rights reserved.