ページ番号 1012692 更新日 平成31年1月16日
早くもソシンロウバイが咲き始めました。まだ蕾が多いのですが、よく見るとチラホラ咲き始めています。写真は本村小学校裏門付近の通りに面した所に咲いているものです。
[画像]本村小学校裏門付近の通り付近の蝋梅の写真(206.4KB)ロウバイは漢字で蝋梅と書き、ろう細工のような黄色い花を咲かせます。ロウバイの花は内側の花弁が赤茶色ですが、芯まで黄色いものはソシンロウバイという品種です。江戸時代に中国から渡来した植物で厳冬期に咲き、よい香りを漂わせるので庭木としてよく植えられています。
[画像]本村小学校裏門付近の蝋梅の写真(143.5KB)2月初めには満開に近くなると思われるので、散歩の途中など探してみてはいかがですか。
情報提供・解説:東久留米市市民環境会議水とみどり部会 豊福 部会長
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。
市民部 産業政策課 振興企画係
電話:042-470-7743
〒203-8555
東京都東久留米市本町3-3-1
Copyright(C)Higashikurume city.All rights reserved.