市の政策については常に見直すことが重要と思われますが、市では「行政評価」について、具体的にどのように取り組んでいるのですか。


ページ番号 1002854 更新日  令和5年11月7日

質問

市の政策については常に見直すことが重要と思われますが、市では「行政評価」について、具体的にどのように取り組んでいるのですか。

回答

行政評価

行政評価とは、「政策・施策・事務事業からなる政策体系を対象に、その成果や実績などを事前、中間または事後において、有効性、効率性などの観点から評価するもの」といわれています。その目的は、行政活動を顧客志向、成果志向に転換することにあります。
本市では、市民の視点に立った成果重視の行政運営を実現するとともに、市民に対する説明責任を果たすため、平成14年度より行政評価制度に取り組んでいます。
市が取り組んでいる行政評価の目的は大きく4つに分けられます。

  1. 市が行っているそれぞれの仕事の目的を明確にして、どれだけ成果が達成できたかを把握します。その上で、より効果的、効率的な改革改善を図り、健全な行政運営を目指していきます。
  2. 市民の視点に立って仕事を評価することで、市民のニーズや社会情勢の変化に対応した行政サービスを行っていきます。
  3. 市の行っている仕事を行政評価結果として市民の皆さんに公表して、市政の透明性を高め信頼される行政運営を図ります。
  4. 職員がそれぞれの仕事の目的・成果や仕事にかかる費用を意識し、課題を解決する能力を身につけるようにしていきます。職員の意識改革を図りながら、市行財政の体質改善を行います。

行政評価結果の公表

行政評価は、事業の計画をたて、実施するというこれまでの行政運営に、事業を実施した結果を分析・評価し、次の計画に反映させるという活動(PDCAサイクル)を行政運営に加え改革していくものです。
市の図書館やホームページ「行政評価」等で、評価結果を公表していますので、皆様からのご意見・ご指摘をお待ちしています。
詳しくは、以下のリンク先「行政評価」をご覧ください。

行政評価制度に関するお問い合わせ

東久留米市の行政評価の取り組みに関することや評価表全般についてのご意見、ご質問は行政経営課へご連絡ください。評価結果の個々の内容については担当課へお問い合わせください。

 

 市では、これまで業務改革・改善のツールとして行政評価制度を活用してきましたが、業務改革・改善を自治体DX(デジタル・トランスフォーメーション)推進の中で実現させていくこととし、令和5年度より事務報告書を作成しています。

このページに関するお問い合わせ


企画経営室 行政経営課
電話:042-470-7704
〒203-8555
東京都東久留米市本町3-3-1


[0] 東久留米市公式ホームページ [1] 戻る

Copyright(C)Higashikurume city.All rights reserved.