「令和7年(2025年)国勢調査」の調査員を募集しています!


ページ番号 1024081 更新日  令和7年3月25日


[画像]国勢調査 調査員募集の画像(239.6KB)

令和7年(2025年)10月1日現在で実施される国勢調査に統計調査員として活動してくださる方を募集しております。
調査の開始前に説明会で詳しい仕事の内容を説明しますので、未経験者の方でも安心してご応募ください。

お申し込みについて

 

 

国勢調査について

 

1.期間・仕事内容は?

活動期間

令和7年9月上旬〜11月上旬

 の約2カ月間(予定)
 

主な仕事内容(予定)

主な仕事内容は以下の予定です。

時期 仕事内容
9月上旬 調査員事務打合わせ会(説明会)への出席
9月中旬 担当調査区域と調査対象の確認(現地調査)
9月下旬 調査票の配布と記入依頼
10月上旬

記入された調査票の回収

10月中〜下旬 未提出世帯へ再度記入依頼
10月下〜11月上旬 回収した調査票など調査書類の点検・整理・提出

この間、毎日活動するわけではなく、決められた期間内に決められた仕事を終えればいいので、自由な時間を使って仕事をすることができます。

 

2.報酬は?

報酬は担当する調査区によって変わってきますが、概ね以下のとおりです。
なお、担当調査区数はご希望に応じて、最低1調査区から担当できます。

 ※ 調査区:市内全域を約950の区域に分割したもののうちの1つ。1調査区に約40〜70世帯が含まれます。

担当調査区数 報酬額(見込み)
1調査区 約3〜4万円
2調査区 約7万円
3調査区 約10万円

なお、上記の報酬額は前回(令和2年)調査の額ですので、令和7年調査では変更になる可能性があります。

 

3.担当する地域は?

お住いの住所地やご本人の希望などを考慮し、決定させていただきます。
 ※ 必ずしもご希望に添えるとは限りませんので、ご了承ください。

 

4.その他

統計調査員の身分は?

 統計調査員は調査実施のたびに、国または東京都から非常勤の国家公務員又は地方公務員に任命され調査に従事します。
 

災害補償はあるの?

 統計調査員として任命されている期間中は、非常勤の公務員となるため、調査活動中に災害に遭った場合は、公務災害補償が適用されます。

 

関連リンク

 

5.応募について

(1)応募条件

以下の条件を全て満たす方が応募できます。

  1. おおむね20歳以上の方で、健康で滞りなく調査を遂行できる方
  2. 責任をもって最後まで調査事務を遂行できる方
  3. 調査により知り得た秘密を守ることができる方
  4. 東久留米市内での調査活動が可能な区域にお住まいの方
  5. 警察・税務・選挙に直接関係のない方
  6. 暴力団及びその関係者ではない方
     

(2)申し込み方法

|1. 以下のWebフォームから申請

|2.市役所にお越しいただき、面接
 予約した日時に、
 本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証など)を持って、
 市役所6階602会議室にお越しください。 
 
 簡単な面接及び業務内容の説明などを実施します(所要時間:10分程度)。

関連情報


このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ


総務部 総務課 統計調査担当
電話:042-470-7810
〒203-8555
東京都東久留米市本町3-3-1


[0] 東久留米市公式ホームページ [1] 戻る

Copyright(C)Higashikurume city.All rights reserved.