ページ番号 1001835 更新日 令和6年9月11日
令和7年4月小学校入学予定者を対象に、就学時健康診断を実施します。
9月中旬頃、対象者に通知書を郵送しますので、住民登録上指定される入学予定校で実施する健康診断日程をご確認の上、受診してください。
第一小学校 10月16日(水曜日)
第二小学校 10月11日(金曜日)
第三小学校 11月14日(木曜日)
第五小学校 10月25日(金曜日)
第六小学校 11月13日(水曜日)
第七小学校 10月23日(水曜日)
第九小学校 10月30日(水曜日)
第十小学校 11月 5日(火曜日)
小山小学校 10月 3日(木曜日)
神宝小学校 10月 8日(火曜日)
南町小学校 11月20日(水曜日)
本村小学校 11月 1日(金曜日)
午後1時30分~午後2時00分
(第五小学校のみ、「午後1時30分~午後1時45分」と「午後1時45分~午後2時00分」の受付2部制。詳細は就学時健康診断通知書をご覧ください。)
※受付終了時間を過ぎると当日受診できなくなりますのでご注意ください。
※「1」に関する問い合わせは学務課保健給食係、「2」に関する問い合わせは同課学事係、いずれも市役所6階、電話042-470-7779へ。
お仕事のご都合等により受診できない場合は、他校(指定された会場校以外の小学校)での受診となります。
他校での受診にあたっては、日程表にて他校の健康診断日をご確認のうえ、事前に学務課保健給食係へご連絡ください(※必須)。
なお、最終日程でも受診できなかった場合については、別途ご案内いたします。
【担当】東久留米市教育部学務課保健給食係(電話042-470-7779 受付時間 8時30分~12時/13時~17時15分※土日祝日を除く)
他校(指定された会場校以外の小学校)で受診してください。
受診できないとわかった時点で、学務課保健給食係へご連絡ください(※必須)。
なお、最終日程でも受診できなかった場合については、別途ご案内いたします。
【担当】東久留米市教育部学務課保健給食係(電話042-470-7779 受付時間 8時30分~12時/13時~17時15分※土日祝日を除く)
原則、保護者の方の付き添いをお願いしています。保護者の方の付き添いが難しい場合、祖父母の方など、お子さんが生まれてから現在までの状況や健康状態をよく知る方がお付き添いください。
就学時健康診断は学区域に基づき指定しておりますので、就学時健康診断通知書に記載の学校で受診してください。
なお、指定学校変更の申請受付は、12月中旬から1月上旬頃を予定しています。
入学予定校で就学時健康診断を実施する等、学校により対応が異なりますので、まず、入学予定校から、就学時健康診断結果の提出が求められているかを確認してください。
当市の就学時健康診断を受診しない場合は、必ず学務課保健給食係へ指定の受診日までに連絡し、「私立・都立・国立小学校へ進学するため健康診断を受診しない」とお伝えください。
【担当】東久留米市教育部学務課保健給食係(電話042-470-7779 受付時間 8時30分~12時/13時~17時15分※土日祝日を除く)
合格発表前で入学がまだ決まっておらず、公立小学校へ入学する可能性がある場合は、就学時健康診断を受診してください。
転居時期により、以下のとおりとなります。
転居後の通学区域の小学校で受診することができますが、事前のお手続きが必要です。市民課にて転居の手続きをした際、市役所6階学務課までお越しください。
【担当】東久留米市教育部学務課保健給食係(電話042-470-7779 受付時間 8時30分~12時/13時~17時15分※土日祝日を除く)
就学時健康診断は、お住まいの学区にて指定された小学校で行いますので、通知書で指定された小学校で受診してください。
転出時期により異なりますので、学務課保健給食係へご相談ください。
【担当】東久留米市教育部学務課保健給食係(電話042-470-7779 受付時間 8時30分~12時/13時~17時15分※土日祝日を除く)
転入時期により異なります。就学時健診等の状況について確認させていただきますので、市民課にて転入の手続きをした際、市役所6階学務課窓口までお越しください。
なお、転入前に就学時健康診断受診済みの場合、当市で改めて健診を受診する必要はございません。
再発行いたしますので、事前に学務課保健給食係へご連絡のうえ、窓口まで受け取りにお越しください。
【担当】東久留米市教育部学務課保健給食係(電話042-470-7779 受付時間 8時30分~12時/13時~17時15分※土日祝日を除く)
教育部 学務課 保健給食係
電話:042-470-7779
〒203-8555
東京都東久留米市本町3-3-1
Copyright(C)Higashikurume city.All rights reserved.