「パリ2024パラリンピック競技大会」ボッチャBC3女子7位入賞の一戸彩音選手が市長を表敬訪問しました


ページ番号 1025370 更新日  令和6年11月11日


[画像]画像 表敬訪問の様子(1)(122.2KB)

今年開催された「パリ2024パラリンピック競技大会」のボッチャBC3女子個人で第7位に入賞した一戸彩音選手(市内在住)が、お父様でランプオペレーターの一戸賢司氏と、一般社団法人日本ボッチャ協会の三浦裕子事務局長と一緒に、10月29日に大会の結果報告のため市長を表敬訪問しました。

大会でのご活躍、誠におめでとうございます。今後の活躍も期待しています。

詳しくは生涯学習課(電話042-470-7784)へ。

表敬訪問の様子(一戸彩音選手からいただいたお話)

[画像]画像 表敬訪問の様子(3)(98.1KB)[画像]画像 表敬訪問の様子(121.7KB)

大会の結果報告

本日はこのような機会をいただきありがとうございます。パリ大会では個人戦が7位入賞、ペア戦は惜しくも予選敗退で9位となりました。
個人戦で予選突破をしていままで練習してきたことができたからこそ、7位入賞という結果が残せたのかなと思っています。応援ありがとうございました。

現在の世界ランキングについて

BC3クラスの女子で世界10位です。

パラリンピックでの緊張の度合いについて

他の国際大会とは違って観客の歓声や人数がとても多くて、最初は緊張して、空気に飲み込まれるという感じがありましたが、試合をしていく中でだんだん慣れてきて、それが楽しめるようになりました。

東久留米市のスポーツを頑張りたいと思っている小・中学生にメッセージを

スポーツに限らず言えることかもしれませんが、興味を持ったり、面白そうだなと思ったことがあれば、まずはやってみて自分に合うか合わないかを自分で知っていく、確認していくことが大切なのかなと思います。

[画像]画像 表敬訪問の様子(2)(126.9KB)

今後の目標について

実は、パリに行く前にボッチャ協会のインタビューですごいことを言ってしまいました。
10大会連続でパラリンピックに出るということです。そんな大きな夢を掲げながら、まずは愛知の豊田市で開催される日本選手権大会で優勝して3連覇を果たし、来年度の強化選手にもなり国際大会に出場することを目標に頑張っています。

関連情報


このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ


企画経営室 秘書広報課 広報係
電話:042-470-7708
〒203-8555
東京都東久留米市本町3-3-1


[0] 東久留米市公式ホームページ [1] 戻る

Copyright(C)Higashikurume city.All rights reserved.