ページ番号 1021958 更新日 令和5年2月3日
令和5年1月18日、中東のバーレーンで令和4年11月に開催された「2022ワールドボッチャカップ」のBC3女子個人8位・BC3ペア6位に入賞した、東久留米市在住の一戸彩音選手とお父様でランプオペレーターの一戸賢司氏が市長を表敬訪問しました。
令和4年3月の全国ボッチャ選抜甲子園での優勝報告に引き続き、着実に力をつけて活躍の舞台を世界に移した一戸選手に大会の結果や今後の目標などについてお話を伺いました(内容はページ下部参照)。
また、一戸選手は表敬訪問の際に今後の目標のひとつとして、「日本ボッチャ選手権大会で優勝」と明言され、令和5年1月21日〜22日に愛知県豊田市で開催された「第24回日本ボッチャ選手権大会」のBC3女子で初優勝されました。おめでとうございます。
詳しくは生涯学習課(電話042-470-7784)へ。
BC3女子個人で8位、BC3ペアで6位という結果でした。個人ではリーグ戦を1位通過できましたが、トーナメント1回戦で強い選手と当たってしまい、敗退となりました。最終的に得失点差で8位となり、少し悔しい結果でした。
[画像]画像 表敬訪問の様子(59.1KB)日本では体育館の床はある程度きちんと整備されていますが、むこうでは試合会場の床には隙間があったり、波打っていたりしてボールの転がり方の調整が難しかったです。また、試合会場は寒いくらいに冷房が効いていて、体調管理にも気を付けなければいけませんでした。
ルール的にはカーリングに似ていますが、カーリングと違って的となる白いボールが動かせるので、途中まで優勢に進めていても、一投で逆転されてしまうことがよく起こります。非常に頭を使います。
皆さんから憧れられる選手になりたいと思っています。直近の目標は日本ボッチャ協会の強化指定選手になることです。強化指定選手になって国際大会にたくさん出場し、世界ランキングを上げて、そして2024年のパリパラリンピックを目指しています。夢は大きく持っています。
強化指定選手になるために、令和5年1月21日から開催される「第24回日本ボッチャ選手権大会」での初優勝を目指して頑張りたいです。
障がいと言っても一言でくくれるものではないですが、一人ひとり個性があるように一人ひとりに合ったチャレンジしてみたいこと、できることがあるのではないかと思います。
もしもお子さんが何かにチャレンジしたいと言ってきたときには、できる限りサポートや応援をしてあげてほしいと思います。それによって何かにつながっていくこともあるのではないかと思います。
やりたいと思ったことが身になるかならないかは別として、やってみることが将来どこかで役に立つと思います。
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。
企画経営室 秘書広報課 広報係
電話:042-470-7708
〒203-8555
東京都東久留米市本町3-3-1
Copyright(C)Higashikurume city.All rights reserved.