ページ番号 1014440 更新日 令和1年12月17日
12月7日に、市民プラザホールで「人権週間市民のつどい」が開催されました。
市教育委員会では、18年前(平成12年)から、11月を中心とした1カ月間を「人権尊重推進月間(通称「さわやか月間」)と定め、人権尊重の精神を高めるさまざまな活動を行っています。その一つとして、市立の小・中学生を対象として、「人権に関わる作文、標語、ポスターの作品」の募集を行っています。今年度は、作文が1,832点、標語が2,072点、ポスターが498点、合計4,402点の応募があり、同つどいの中で、表彰式と意見発表会が行われました。
部門ごとの受賞者は次の通りです(敬称略)。受賞された皆さん、おめでとうございます。
仲野莉央、府川小雪、田村碧彩、西田健太郎、小野由月
毎年、中学生の作文部門から、市人権擁護委員が選考した作品を同大会に出展しています。今年は3人の作品が代表に選ばれ、次の通り受賞されました(敬称略)。受賞された皆さん、おめでとうございます。
野間千智
西田健太郎、西郡史佳
数野琴禾、細田陽葵、福村彩巴、小山佳穂、宗方菜南子
蜷川和泉、栗林柑太、仁保絆、松田来海、松下優衣花
※市長賞 高橋沙菜さんの高の字は「はしご高」
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。
企画経営室 秘書広報課 広報係
電話:042-470-7708
〒203-8555
東京都東久留米市本町3-3-1
Copyright(C)Higashikurume city.All rights reserved.