1月26日に「15th Anniversary市民つなひき大会」が開催されました


ページ番号 1012786 更新日  平成31年2月1日


1月26日に東京ドームスポーツセンター東久留米で、第15回目となる「15th Anniversary市民つなひき大会」が開催されました。

部門別に分かれて戦う同大会に、今年は合計41チームが出場して熱戦を繰り広げました。当日は、未就学児から大人までが精いっぱい綱を引き、お互いに熱い声援を送る姿が見られました。また、併せて「手づくりプラカード」のコンテストも行われ、各チームの創意工夫を凝らしたプラカードが披露されました。

参加されたチームの皆さん、また次回の出場をお待ちしています。

つなひき 部門別優勝チーム

優勝したチームの皆さん、おめでとうございます。

部門 チーム名
未就学児の部 下の子ーズ
小学1・2年生の部 一番星
小学3・4年生の部 ノビコンチームB
小学5・6年生の部 GORIMARU ファイターズ
一般男子の部 team FIRE
一般女子の部 滝山ジュピターズ mother bear's

一般男女混合(中学生以上)の部

送球サポーターB
一般男女混合(60歳以上)の部 ひまわり卓球
ニコニコの部 かるがも

 

プラカード部門 受賞チーム

受賞したチームの皆さん、おめでとうございます。

賞名 チーム名
スポーツ推進委員特別賞 サンショウレンジャー!
ベストデザイン賞 サンショウビクトリー!!
アイデア賞 未来の送球キッズ
ニコニコ賞 かるがも

 

受賞したプラカード

[画像]画像 入賞したプラカード その1(44.8KB)[画像]画像 入賞したプラカード その2(52.9KB)[画像]画像 入賞したプラカード その3(43.8KB)[画像]画像 入賞したプラカード その4(41.0KB)

当日の様子

[画像]画像 大会当日の様子 その1(32.6KB)[画像]画像 大会当日の様子 その2(40.4KB)[画像]画像 大会当日の様子 その3(42.9KB)[画像]画像 大会当日の様子 その4(45.5KB)[画像]画像 大会当日の様子 その5(71.6KB)[画像]画像 大会当日の様子 その6(72.5KB)

このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ


企画経営室 秘書広報課 広報係
電話:042-470-7708
〒203-8555
東京都東久留米市本町3-3-1


[0] 東久留米市公式ホームページ [1] 戻る

Copyright(C)Higashikurume city.All rights reserved.