ページ番号 1027512 更新日 令和7年8月7日
強い日差しとともに、夏らしい暑さが続いております。街には夏休みを楽しみにするこどもたちの笑顔があふれる季節となりました。市民の皆さまには、日頃より市政へのご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
さて、近年ニュースなどで耳にすることが増えた「闇バイト」についてですが、全国各地で、強盗や詐欺、悪質な訪問販売といった犯罪に、若者が知らぬ間に巻き込まれる事例が多発しています。こうした問題は、私たちの日常とも無関係ではなく、地域の安全を守るためにも、しっかりと対応していかなければなりません。このような背景のもと、東久留米市は西東京市・田無警察署と連携し、「闇バイト関連事件撲滅宣言」を発表しました。「犯罪のない安全なまち」を目指し、行政と警察が力を合わせて、安心して暮らせる地域づくりを推進してまいります。
市では、東京都の補助を活用し、防犯機器などの設置費用を補助する新たな制度を開始する予定です。防犯カメラや補助錠の設置などにかかる費用の一部を支援し、ご家庭や地域全体の防犯力向上に役立ててまいります。
また、「闇バイト」への注意を促すチラシも、市役所窓口などで配布しています。少しでも「おかしいな」と感じたときは、一人で抱え込まず、警察や市の窓口までお気軽にご相談ください。市民の皆さまが悪質な事件に巻き込まれることがないよう、また、若者を被害者にも加害者にもさせないために、今後も積極的に周知を図ってまいります。
一方で、物価やエネルギー価格の高騰など、家計への影響が続くなか、市内経済にも大きな影響が及んでいます。特に、18歳から39歳までの若い世代の市内消費が少ないことが課題となっています。
この課題に対応するため、東久留米市では「東くるめプレミアムデジタルチケット」事業を実施いたします。市内にお住まいの18歳から39歳の方を対象に、スマートフォン決済アプリ「PayPay」を活用したキャンペーンで、3000円で購入すると4000円分のポイントが付与されます。お一人最大5口まで購入可能です。申込期間は7月1日(火曜日)〜31日(木曜日)、利用期間は8月1日(金曜日)〜11月30日(日曜日)となっております。
SNSなどでも「#くるチケ」で情報を発信してまいりますので、この機会にぜひ、市内でのお買い物をお楽しみいただければと思います。
これからも、皆さまが「東久留米に住んでよかった」と実感できるよう、安全で活気あるまちづくりを進めてまいります。引き続きのご理解とご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。
(広報ひがしくるめ令和7年7月15日号掲載)
企画経営室 秘書広報課 秘書係
電話:042-470-7712
〒203-8555
東京都東久留米市本町3-3-1
Copyright(C)Higashikurume city.All rights reserved.