ページ番号 1024250 更新日 令和6年4月19日
市長が、市民の皆様から直接ご意見等を伺う機会として、市長が応募団体のもとに出向き、応募団体が設定した市政に関するテーマについて意見交換を行う市民と市長の座談会を実施いたしました。
実施日時 | 団体名 | テーマ | テーマに基づく意見交換の概要 | 参加人数 |
---|---|---|---|---|
令和5年8月20日(日曜日) 午前11時〜正午 |
これからも住み続けたい東久留米をつくる会(愛称:100万馬力の会) | 優しいデジタルまちづくり |
(1)デジタル社会における ”Well-Being” な まち づくり。 |
10人 |
令和5年10月28日(土曜日) 午前11時〜正午 |
友愛の会 | わが市の全般の状況について | (1)マイナンバーについて (2)くるぶーの利用について |
11人 |
令和5年10月29日(日曜日) 午後1時〜午後2時 |
学園町自治会 | 学園町誕生100年に際する、緑豊かな住環境・町並みの継承について ―子どもも大人もいきいきと安心して暮らせるように、地域活動と市場の活性化の取り組み― |
(1)学園町の歴史と価値、町並みの形成と継承の活動の報告 |
11人 |
市民部 生活文化課 市民相談・施設係
電話:042-470-7738
〒203-8555
東京都東久留米市本町3-3-1
Copyright(C)Higashikurume city.All rights reserved.