ページ番号 1018663 更新日 令和7年4月1日
3歳未満の多胎児を養育する家庭の保護者に対して、当該多胎児の乳幼児健康診査、予防接種、東久留米市が実施する母子保健事業を利用するためのタクシー料金を補助します。
当該多胎児に係る利用に限ります。以下の事業の利用に必要な移動に要したタクシー料金を補助します。
※対象の事業についてご不明な点がございましたら、こども家庭センター母子支援係(042-420-6742)までお問い合わせください。
補助金額は、1世帯あたり1年度24,000円が上限です。
※1 誕生日ごとに面接・年度ごとに申請が必要です。前年度に利用された方も改めてご連絡ください。
※2 次年度の4月1日以降に届いたものは受け付けることができません。申請は利用ごとでも数回分まとめてでも可能です。
【申請時に提出していただく書類】
子ども家庭部こども家庭センター母子支援係
〒203−0033
東京都東久留米市滝山四丁目3番14号 わくわく健康プラザ2階
電話 042-420-6742
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。
子ども家庭部 こども家庭センター 母子支援係
電話: 042-420-6742
〒203-0033
東京都東久留米市滝山4-3-14
Copyright(C)Higashikurume city.All rights reserved.