ページ番号 1005456 更新日 平成27年10月7日
こちらの地域では、「学園町憲章」を制定し、自治会の皆さんが心を合わせ「緑豊かな住環境を守り育て、住みよいまち作り」を目指してくださっています。「緑が多くきれいな街ですね」の一言が励みであり誇りだそうです。
今回ご紹介する保存樹木は、学園町のマツの木です。学園町には、立派なマツの木があちらこちらで観られます。
冬でも青々とした葉を付ける松は、不老長寿の象徴とされ、同じく冬でも青い竹、冬に花を咲かせる梅と合わせ、日本では「松竹梅」と呼ばれおめでたい樹とされています。
また、魔除けや神が降りてくる樹としても珍重され、お正月に家の門に飾る門松には神を出迎えるという意味があるそうです。
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。
環境安全部 環境政策課 緑と公園係
電話:042-470-7753
〒203-8555
東京都東久留米市本町3-3-1
Copyright(C)Higashikurume city.All rights reserved.