ページ番号 1019914 更新日 令和6年11月22日
集団回収とは町会や自治会、マンションの管理組合、PTAなど東久留米市民の皆様が作る団体が回収の日時を決めて、家庭から出る資源、主に紙類等(新聞、雑誌・雑がみ、段ボール、紙パック)・金属類(アルミ缶)・布類(古布など)を持ち寄り、回収業者に引き渡す自主的なリサイクル活動のことです。
集団回収によってもたらされる効果として、資源の保全やごみの減量、それに伴うごみ処理経費の節減などが挙げられます。
東久留米市内に住んでいる方たちで回収を行う団体を作り、団体登録をしてください。
登録の際は次の事項を決めていただきます。
団体登録後に集団回収を実施した時は、集団回収実施報告書の提出が必要になります。
市では、集団回収業者について、登録制にしています。「東久留米市集団回収事業支援要綱」をご確認いただき、内容について十分ご理解いただきますようお願いいたします。
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。
環境安全部 ごみ対策課 管理係
電話:042-473-2117
〒203-0042
東京都東久留米市八幡町2-10-10
Copyright(C)Higashikurume city.All rights reserved.