ページ番号 1024509 更新日 令和6年6月3日
会派:久留米ハートネット 所属委員会:環境建設委員会
1 宮川豊史が鋼(はがね)のメンタルを持つのは、これまでの人生で何度もどん底から
はい上がってきたから。富田竜馬市長も若き日のつらい経験を決して忘れてはいけな
い。
(1)組織改正
(2)職員定数
(3)公共施設マネジメント
(4)人にやさしいデジタル化
(5)こどもたちにボール遊びができる公園を
(6)障害者差別解消対策
(7)東久留米駅西口違法建築問題
(8)生涯学習センター
会派:公明党 所属委員会:厚生委員会
1 市行政について
(1)重要土地等調査法施行後の影響について
(2)保育について
(3)地域包括支援センターについて
(4)地域公共交通の充実について
2 教育行政について
(1)文化財等のデジタルアーカイブの検討について
会派:公明党 所属委員会:総務文教委員会
1 教育行政について
(1)通学路について
2 市行政について
(1)都営下里一丁目団地(仮称)建替事業について
(2)学童保育所の環境改善について
(3)遊歩道の環境改善について
(4)子供の広場整備について
会派:公明党 所属委員会:環境建設委員会
1 市行政について
(1)高齢者施策について
ア 認知症対策について
イ 成年後見制度について
ウ 軟骨伝導イヤホンについて
(2)児童虐待について
(3)マイナ保険証について
(4)無電柱化について
会派:公明党 所属委員会:環境建設委員会
1 市行政について
(1)「次の50年に向けた新しいまちづくり」について
(2)GX(グリーントランスフォーメーション)について
(3)緑地保全について
(4)農地保全について
2 教育行政について
(1)水泳外部指導について
会派:都民ファーストの会 所属委員会:環境建設委員会
1 市行政及び教育行政について
(1)防災対策について
(2)高齢者福祉について
(3)河川を取り巻く環境について
(4)円滑な施設利用について
ア 公共施設
イ 公園
ウ 小中学校
会派:東久留米維新の会 所属委員会:総務文教委員会
1 市行政について
(1)パークマネジメントについて
(2)しんかわ保育園の跡地活用について
(3)基金の運用について
(4)公民連携について
(5)市民の声を聞く機会について
会派:日本共産党 所属委員会:厚生委員会
1 教育行政について
(1)学校給食について
ア 中学校給食の改善
イ 給食費無償化
2 市行政について
(1)農業振興について
(2)「近未来型市役所実現ビジョン(素案)」について
(3)地域公共交通の充実について
(4)市民の声を聞く取組について
会派:日本共産党 所属委員会:総務文教委員会
1 市行政について
(1)土地利用規制法について
(2)熱中症対策について
ア 東久留米市熱中症対策にかかる基本方針(暫定版)
イ 高齢者
ウ 学校における対策
(3)(仮称)東久留米市GX推進方針について
(4)補聴器購入費助成について
会派:日本共産党 所属委員会:環境建設委員会
1 市行政について
(1)市民の健康・命を守る取り組みを
ア 保健所について
イ 多摩北部医療センターについて
(2)高齢者福祉について
ア 地域包括支援センターについて
イ 救急通報システムについて
(3)ブロック塀等の安全対策について
(4)連絡所について
会派:日本共産党 所属委員会:厚生委員会
1 市行政について
(1)政府が「国民の安全に重大な影響を及ぼす事態」と判断すれば地方自治体に対して
指示ができる「指示権」の新たな導入などの地方自治法改正案について
(2)東久留米市保育サービスの施設整備・運営及び提供体制に関する実施計画について
(3)学童保育所について
(4)国民健康保険制度について
(5)家庭ごみ有料化の市民負担について
(6)命を守る防災について
ア 木造住宅耐震化
イ 感震ブレーカー
会派:市民自治フォーラム 所属委員会:総務文教委員会
1 市行政について
(1)都営住宅でのペット飼育について
(2)新型コロナワクチン接種歴について
(3)クーリングシェルターにおけるマイボトル給水機設置について
(4)近未来型市役所におけるLINE活用について
2 教育行政について
(1)水泳授業について
会派:市民自治フォーラム 所属委員会:厚生委員会
1 教育行政について
(1)図書館行政について
2 市行政について
(1)2024年4月に改訂された「指定管理者制度の活用方針」ついて
(2)地域包括支援センターについて
(3)4月に開設されたこども家庭センターについて
会派:市議会立憲民主 所属委員会:総務文教委員会
1 近未来型市役所実現ビジョン(素案)について
2 子育て支援について
(1)しんかわ保育園について
(2)学童保育所の弁当提供について
3 地域包括ケアについて
4 地域防災について
5 熱中症対策について
会派:ニューウェーブ 所属委員会:環境建設委員会
1 市行政について
(1)南沢通りについて
(2)駅昇降施設防犯カメラ設置について
(3)自転車等駐車場について
(4)冠水対策について
(5)市役所や公共施設の備品販売について
2 教育行政について
(1)部活動指導員の現状と課題について
会派:自民クラブ 所属委員会:総務文教委員会
1 市行政について
(1)市の財源確保について
(2)公共施設マネジメントについて
(3)自治体DXの推進について
ア 自治体情報システムの標準化・共通化
イ 公金のキャッシュレス支払い環境の整備
(4)介護保険制度について
(5)終活支援について
(6)平和事業について
会派:自民クラブ 所属委員会:環境建設委員会
1 市行政について
(1)社会を明るくする運動について
(2)高齢者がいきいきと暮らせる地域づくりについて
(3)道路の維持管理について
(4)市内事業者との協力体制について
(5)企業版ふるさと納税について
会派:自民クラブ 所属委員会:厚生委員会
1 市行政について
(1)公園行政について
(2)(仮称)前沢緑地について
(3)ウォーキングマップ等アプリについて
(4)熱中症対策について
(5)昇格資格試験制度について
(6)行政改革について
会派:自民クラブ 所属委員会:総務文教委員会
1 市行政について
(1)市内移住・定住支援について
(2)近未来型市役所について
(3)応急救護訓練について
(4)空き家対策について
(5)道路舗装補修工事計画について
会派:自民クラブ 所属委員会:厚生委員会
1 市行政について
(1)多摩格差について
(2)上の原地区のまちづくりについて
(3)商業振興について
議会事務局 議事係
電話:042-470-7789
〒203-8555
東京都東久留米市本町3-3-1
Copyright(C)Higashikurume city.All rights reserved.