ページ番号 1023451 更新日 令和5年12月4日
会派:久留米ハートネット 所属委員会:環境建設委員会
1 富田市政前半2年間を高く評価。後半2年間を迎えるにあたり
富田市長の変わらぬ熱い決意を問う。
(1) 令和6年度予算編成
(2) 組織改正
(3) 財政健全経営計画
(4) 公共施設マネジメント
(5) 人にやさしいデジタル化
(6) こどもたちへの直接支援
(7) 竜馬が来る事業
(8) 東久留米駅西口問題
(9) ゲートボール場
(10)市内小学校・中学校の入学・卒業祝い
(11)道の駅
会派:公明党 所属委員会:総務文教委員会
1 教育行政について
(1) タブレット端末を活用した教育の充実について
2 市行政について
(1) 東久留米市食育推進基本方針(素案)について
(2) 公共施設のFreeWi-Fi設置について
(3) 冠水対策の進捗について
(4) 野火止用水の高木剪定について
会派:公明党 所属委員会:厚生委員会
1 市行政について
(1) こども施策の充実に向けた取組について
(2) 次期介護保険事業計画策定に向けて
(3) 身寄りのない単身高齢者をどう支えるか
(4) 地域公共交通の充実について
2 教育行政について
(1) 特別支援教育について
会派:公明党 所属委員会:環境建設委員会
1 市行政及び教育行政について
(1) マイナンバーカード関連の諸課題について
(2) 今後のDXにおける新たな可能性について
ア 生成AI(ChatGPT)の活用
イ 仮想空間(メタバース)の活用
(ア) 長期無業者就労支援(ひきこもり支援)
(イ) 不登校支援
(3) 東久留米市自殺対策計画(第2次)(素案)について
(4) 家庭ごみ指定収集袋について
会派:公明党 所属委員会:環境建設委員会
1 市行政について
(1) 来年度の重点的取組について
ア 未来志向の公共施設マネジメント
イ 人にやさしいデジタル化
ウ こどもたちへの投資
(2) 活気あるまちづくりについて
(3) 公園等の除草管理について
(4) 保存樹木について
会派:日本共産党 所属委員会:厚生委員会
1 市行政について
(1) 虐待について
ア いのちを守るとりくみ
イ 児童・生徒への取組
(2) 情報保障について
(3) PFASについて
(4) 介護保険について
会派:日本共産党 所属委員会:総務文教委員会
1 市行政について
(1) 有機フッ素化合物(PFAS)について
(2) 三角山バス停について
(3) 都市計画道路について
(4) こども食堂支援について
2 教育行政について
(1) 学校施設の断熱化について
会派:日本共産党 所属委員会:環境建設委員会
1 市行政について
(1) ちゅうおう保育園について
(2) 地域公共交通について
(3) 東久留米市避難行動要支援者避難支援計画(素案)について
(4) 高齢者福祉について
(5) 障がい福祉について
2 教育行政について
(1) 学校給食について
会派:日本共産党 所属委員会:厚生委員会
1 市行政について
(1) 東久留米市保育サービスの施設整備・運営及び提供体制に関する実施計画
について
ア ちゅうおう保育園
イ しんかわ保育園
(2) 国民健康保険制度について
(3) 人権擁護委員制度について
(4) 公共施設マネジメントについて
ア 旧下里小
イ 生涯学習センター
(5) 都市計画税について
ア 税率について
イ 都市計画税充当事業
会派:東久留米維新の会 所属委員会:総務文教委員会
1 市行政について
(1) 自治体DXの推進について
(2) オープンデータの拡充について
(3) 職員の人事評価について
(4) 東久留米駅西口について
(5) 自転車等駐車場について
(6) デマンド型交通について
会派:ニューウェーブ 所属委員会:環境建設委員会
1 市行政について
(1) 市のインバウンド対応について
(2) 市窓口における外国人への対応について
(3) 外国姉妹都市実現の可能性について
(4) 市内在住の外国人に対しての取組について
(5) 外国人の避難所受入体制について
2 教育行政について
(1) 英語力・英会話力の現状と課題について
(2) 外国人との交流授業について
会派:市議会立憲民主 所属委員会:総務文教委員会
1 公共施設マネジメントについて
2 保育行政について
3 学童保育について
4 教育行政について
(1) 中学校給食について
(2) ICT環境の整備について
会派:市民自治フォーラム 所属委員会:総務文教委員会
1 市行政について
(1) 目の定期健診について
(2) 点字学習について
(3) 災害時ペット管理ボランティアについて
(4) ドッグランについて
2 教育行政について
(1) 公立中学校給食について
会派:市民自治フォーラム 所属委員会:厚生委員会
1 教育行政について
(1) 図書館行政について
ア 決算特別委員会を受けて
2 市行政について
(1) 指定管理者制度について
(2) 学童保育について
(3) 多文化共生施策について
会派:都民ファーストの会 所属委員会:環境建設委員会
1 市行政について
(1) デジタル化の在り方について
(2) 東京都との連携と市民周知への役割について
(3) 防災対策について
(4) 高齢者の活動促進と就労支援について
(5) 働きやすい庁舎内の環境について
会派:自民クラブ 所属委員会:総務文教委員会
1 市行政について
(1) デジタル田園都市国家構想総合戦略について
(2) 食育推進基本方針(素案)について
(3) 市職員体制について
(4) 第9期高齢者福祉計画・介護保険事業計画(素案)について
(5) わくわく健康プラン東くるめについて
会派:自民クラブ 所属委員会:厚生委員会
1 市行政について
(1) 令和6年度予算編成方針について
(2) 市庁舎における非常用電源の整備と効率的なエネルギー利用について
(3) 「東久留米市でお買い物!キャッシュレスで最大25%戻ってくるキャンペー
ン!(11/6終了)」について
(4) 「20歳から18歳に」成年年齢の引下げによる影響について
ア 18歳及び19歳の相談件数及び市民周知
イ 若者を狙った悪徳商法対策への取組
会派:自民クラブ 所属委員会:総務文教委員会
1 市行政について
(1) 市の今後の財源確保について
(2) 自治体DX(財政健全経営計画実行プランから)について
ア デジタルデバイド対策
イ マイナンバーカード
ウ BPRの取組の徹底
エ オープンデータの活用
(3) 東久留米市自殺対策計画(第2次)(素案)について
(4) 東久留米市第7期障害福祉計画・第3期障害児福祉計画(素案)について
(5) 物価高騰・生活支援対策について
会派:自民クラブ 所属委員会:環境建設委員会
1 市行政について
(1) 市長と東京都知事との意見交換について
(2) 東村山都市計画道路3・4・13号線及び3・4・21号線整備について
(3) 防災対策について
(4) 地域の活性化について
ア 第41回市民みんなのまつり農業祭・商工祭について
イ 地域産業推進協議会、新産業創出推進事業部会での取組について
2 教育行政について
(1) 小山小学校増築工事について
(2) 中学校給食(スクールランチ)について
会派:自民クラブ 所属委員会:厚生委員会
1 市行政について
(1) 公共施設マネジメントについて
(2) 東久留米駅西口昇降施設について
(3) 高齢者の健康寿命の延伸について
(4) 東久留米市避難行動要支援者避難支援計画(素案)について
(5) 東久留米西口駅前ナイトマルシェについて
2 教育行政について
(1) 小中学校における不登校、いじめについて
(2) 小中学校の地域と連携した教育について
会派:国民民主党 所属委員会:厚生委員会
1 教育行政について
(1) 中学校における自閉症・情緒障害の特別支援学級の固定制について
(2) 不登校児童・生徒への支援団体を明記したマップの作成と団体連絡協議会の創設
について
2 市行政について
(1) 資産や身寄りのない方が亡くなった場合の市の事務について
(2) 単身高齢者見守りに対する市の取組について
(3) カラーユニバーサルデザイン(CUD)に配慮した市行政について
議会事務局 議事係
電話:042-470-7789
〒203-8555
東京都東久留米市本町3-3-1
Copyright(C)Higashikurume city.All rights reserved.