ページ番号 1022988 更新日 令和5年8月28日
会派:自民クラブ 所属委員会:厚生委員会
1 市行政について
(1) 東久留米駅西口昇降施設について
(2) 公園について
ア ナラ枯れについて
イ 公園内の清掃施設跡地について
(3) 財政健全経営計画(改定版)実行プランについて
(4) 水素FCVパッカー車の試験的運用について
2 教育行政について
(1) 小中学校の英語教育について
会派:自民クラブ 所属委員会:総務文教委員会
1 市行政について
(1) 健康増進について
(2) こども食堂について
(3) こども家庭センター開設計画について
(4) 財政健全経営計画(改定版)実行プランについて
(5) デジタル田園都市国家構想総合戦略について
(6) 高齢者福祉計画・介護保険事業計画について
会派:自民クラブ 所属委員会:厚生委員会
1 市行政について
(1) 保育園への民間活力の導入について
(2) 地域活力の向上に資する用途地域への見直し検討について
(3) シェアサイクルの導入について
(4) 自転車用ヘルメット購入費用補助事業について
会派:自民クラブ 所属委員会:総務文教委員会
1 市行政について
(1) 自治体DXの推進について
ア 自治体情報システムの標準化・共通化
イ マイナンバーカードの普及促進
ウ BPRの取組の徹底
エ 生成AI(GenerativeAI)の活用について
(2) 都市計画道路東3・4・21号線の進捗について
(3) 平和事業の在り方について
(4) 三角山バス停について
(5) 固定資産税について
2 教育行政について
(1) 学校徴収金システムの導入について
会派:自民クラブ 所属委員会:環境建設委員会
1 市行政について
(1) 誘客促進の取組について
(2) 東久留米市地域福祉計画(第4次改定)について
(3) 下谷橋調節池の上部利用について
(4) 本庁舎における最適化、再生に向けた機能整備の検討等について
(5) 認定こども園・幼稚園における要支援児について
(6) 消防団員の募集について
2 教育行政について
(1) 学校における熱中症対策について
会派:国民民主党 所属委員会:厚生委員会
1 教育行政について
(1) 市内小中学校におけるスクール水着について
(2) 不登校対策について
(3) 図書館行政について
ア 電子図書館の検討状況について
イ 学校との連携について
2 市行政について
(1) ごみ行政について
ア 指定収集袋のばら売りについて
イ 指定収集袋のスマート決済方法について
会派:ニューウェーブ 所属委員会:環境建設委員会
1 市行政について
(1) 河川の汚濁について
(2) 空き家対策について
(3) 河川における事故等について
(4) 駅西口昇降施設の防犯カメラの設置について
(5) ふるさと納税の推進状況について
(6) 市民みんなのまつりの進捗状況について
(7) LINEを活用したオンライン市役所の導入について
(8) シニア世代に向けた市の取組について
2 教育行政について
(1) 不登校生徒に対する市の対応について
会派:東久留米維新の会 所属委員会:総務文教委員会
1 市行政について
(1) 東久留米市財政健全経営計画(改定版)実行プランについて
(2) こども家庭センターについて
(3) 学童保育について
(4) ごみ行政について
(5) 東久留米駅西口昇降施設について
会派:市議会立憲民主 所属委員会:総務文教委員会
1 まちづくりについて
2 保育サービスの施設整備・運営及び提供体制に関する実施計画について
3 学童保育について
4 熱中症対策について
会派:市民自治フォーラム 所属委員会:総務文教委員会
1 市行政について
(1) 障がい者超短時間雇用について
(2) 給水機設置について
ア 小中学校
イ 公共施設
(3) マイナ保険証と現行の保険証について
(4) ペットと飼い主の専用避難所について
会派:市民自治フォーラム 所属委員会:厚生委員会
1 市行政について
(1) 2023年8月に改訂された「東久留米市保育サービスの施設整備・運営及び提供
体制に関する実施計画」について
2 教育行政について
(1) 小山小学校増改築工事に伴う児童の安全対策について
(2) 市内中学校で発生したメール誤送信について
(3) 2008年まで公民館事業として行っていた「障害児のつどい」について
会派:日本共産党 所属委員会:厚生委員会
1 教育行政について
(1) 学校での暑さ対策について
(2) 食育について
(3) 学校給食について
2 市行政について
(1) 新型コロナウイルスについて
(2) 市職員の障がい者雇用について
会派:日本共産党 所属委員会:総務文教委員会
1 市行政について
(1) 保育行政について
(2) PFASについて
(3) ごみ行政について
(4) こども食堂支援事業について
(5) 都市計画道路東3・4・13号線及び同3・4・21号線について
会派:日本共産党 所属委員会:環境建設委員会
1 市行政について
(1) 東久留米市保育サービスの施設整備・運営及び提供体制に関する実施計画につ
いて
(2) 学童保育所について
(3) 東久留米市財政健全経営計画(改定版)実行プランについて
(4) 高齢者福祉について
会派:日本共産党 所属委員会:厚生委員会
1 市行政について
(1) 市長による市民の声を聴く取組について
(2) 東久留米市保育サービスの施設整備・運営及び提供体制に関する実施計画につ
いて
ア 保育士等の退職者数見込み
(3) 東久留米駅西口昇降施設について
会派:久留米ハートネット 所属委員会:環境建設委員会
1 改革の始まりの鐘は鳴った。富田竜馬市長は反対勢力と戦ってでも改革を成し遂げる
決意があるか。
(1) 富田市政の改革とは
(2) 公共施設マネジメント
(3) 人にやさしいデジタル化
(4) 地域間交流
(5) 障害児放課後等デイサービス
(6) 学校いじめ防止対策
(7) 防災教育
(8) 生涯学習センター大規模改修
会派:都民ファーストの会 所属委員会:環境建設委員会
1 市行政について
(1) DX活用の在り方について
(2) 防災対策について
(3) 空き家対策について
(4) 地域医療の充実と今後の連携について
2 教育行政について
(1) 図書館行政について
(2) 学校の部活動と地域移行について
会派:公明党 所属委員会:総務文教委員会
1 教育行政について
(1) 危険性のある通学路における学校の対応について
2 市行政について
(1) 「人にやさしいデジタル化」について
(2) ごみ集積所跡地活用基本方針の改訂について
(3) インクルーシブなまちづくりについて
(4) ペットの同行避難について
会派:公明党 所属委員会:厚生委員会
1 市行政について
(1) こども施策の充実に向けた取組について
(2) がん対策の推進について
(3) 第9期高齢者福祉計画・介護保険事業計画策定に向けて
2 教育行政について
(1) 図書館のデジタル化について
会派:公明党 所属委員会:環境建設委員会
1 市行政について
(1) 東久留米市DX推進方針の改訂と今後のデジタル施策について
(2) 介護関連施策について
ア 介護認定について
イ 認知症施策について
(3) ひきこもり支援について
(4) ヤングケアラー支援について
(5) 障害者のコミュニケーションガイドブックについて
会派:公明党 所属委員会:環境建設委員会
1 市行政について
(1) 自転車走行の安全対策
(2) 水害における被災家屋認定調査の官民連携
(3) 青年・成人期の余暇活動支援
(4) 若者向け政策
2 教育行政について
(1) PTAについて
議会事務局 議事係
電話:042-470-7789
〒203-8555
東京都東久留米市本町3-3-1
Copyright(C)Higashikurume city.All rights reserved.