ページ番号 1015503 更新日 令和3年2月26日
会派:公明党
所属委員会:環境建設委員会
1 市行政について
(1) 職員の働き方改革について
(2) 認知症高齢者グループホームの整備
高齢者優良賃貸住宅の現状と今後の方向性について
(3) ヤングケアラーの実態把握とその支援策について
(4) 紙おむつのリサイクルの推進に向け市の取り組みを伺う
(5) 都市計画マスタープランの策定スケジュールと第5次長期総合計画、
財政健全経営計画との整合性について
会派:公明党
所属委員会:厚生委員会
1 教育行政について
(1) 新型コロナウイルス感染症対策における小中学校の対応について
2 市行政について
(1) 情報検索しやすいホームページ作りについて
(2) 定期予防接種について
(3) 市内の新型コロナウイルス感染症患者発生状況について
(4) 電子申請システムの市民にもたらす利便性について
会派:公明党
所属委員会:総務文教委員会
1 市行政について
(1) 特別定額給付金について
(2) 学童保育について
(3) 生活困窮者自立支援事業について
(4) 児童虐待リスクの対応について
(5) PCRセンターについて
会派:公明党
所属委員会:総務文教委員会
1 市行政について
(1) 産業振興について
(2) マイナンバーカードについて
(3) 粗大ごみについて
(4) 医療行為による予防接種の免疫消失に対する再接種費助成について
会派:公明党
所属委員会:厚生委員会
1 市行政について
(1) 避難所の感染防止対策について
(2) 国の第2次補正予算(案)の市における活用の考え方について
(3) 介護サービスにおける新型コロナウイルスの影響について
(4) 保育について
ア 感染防止等にかかわる対応について
イ 実施計画の改訂について
(5)家庭ごみ収集における感染防止対策について
会派:日本共産党
所属委員会:厚生委員会
1 教育行政について
(1) 新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策について
(2) オンライン授業の活用について
(3) 児童生徒と共につくる教育を
2 市行政について
(1) DV被害、児童虐待について
ア DV被害防止対策について
イ 児童虐待防止対策について
ウ 妊娠期からの切れ目のない支援について
(2) 所沢街道の安全対策について
会派:日本共産党
所属委員会:環境建設委員会
1 新型コロナウイルス感染症対策について
(1) 事業者支援について
(2) 感染症と自然災害の複合災害について
(3) 新型コロナで困窮する学生への支援について
2 市行政について
(1)都市計画道路東3・4・13及び21号線について
会派:日本共産党
所属委員会:厚生委員会
1 新型コロナウイルス感染症対策について
(1) PCR検査センターについて
(2) 医療機関の現状について
(3) 障がい者及び障がい者福祉施設への対応について
2 保育行政について
(1) 待機児童について
(2) しんかわ保育園看護師配置について
3 教育行政について
(1)就学援助制度について
会派:日本共産党
所属委員会:総務文教委員会
1 市行政について
(1) 新型コロナウイルス感染症対策にご尽力いただいている介護保険施設運営事業者と
その福祉労働者への支援は?
(2) 国民健康保険制度における新型コロナウイルス対策などによる影響に対する対応は?
(3) 新型コロナウイルス感染症対策などにより厳しさを増す市民の暮らしを支えるため
家庭ごみ指定収集袋の値下げを検討するべきでは?その他減免制度の改善について
(4) 旧下里小跡地利活用は市民の声を十分聞きながら検討を進めるべき
(5) 学童保育所における新型コロナウイルス感染症予防の取り組みを伺う。
その他待機児童対策、業務委託について
会派:市民自治フォーラム
所属委員会:総務文教委員会
1 市行政について
(1) 新型コロナウイルス感染症に対する本市の対応について
ア 市内企業への支援について
イ 若者の就労支援について
ウ 家庭ごみ収集袋の減免について
(2) 保育園待機児童対策について
2 教育行政について
(1) 新型コロナウイルス感染症への対応について
ア 学習環境の機会の提供について
イ 学校現場における感染症対策、熱中症対策について
会派:市民自治フォーラム
所属委員会:厚生委員会
1 市行政について
(1) 職員体制について
ア 定数に達していない職員の募集について
イ 新型コロナ対策で業務量が増えている部署への対応について
(2) 新型コロナ感染症拡大により影響を大きく受けていると思われる市民への支援について
ア ひとり親支援
イ 児童虐待への対応
ウ 生活困窮者の支援
(3) 保育行政について
ア 2020年4月の待機児童数を受けて
2 教育行政について
(1) 児童・生徒の心のケアについて
(2) 図書館行政について
会派:久留米ハートネット
所属委員会:厚生委員会
1 緊急事態宣言は解除されたが、危機はまだ去っていない。非常事態の今だからこそ、
市長の指導力が問われる。
(1) 50周年記念事業
(2) 定員適正化
(3) 公共施設マネジメント
(4) 市民みんなのまつり
(5) 障害者福祉
(6) 自転車等駐車場
(7) 市長車
会派:未来政策フォーラム
所属委員会:環境建設委員会
1 市行政について
(1) 市長の専決処分に対する考え方について
(2) 市役所のテレワークについて
(3) 市庁舎内の三密防止のためにできること。
例えば、期日前投票の混雑緩和など
会派:未来政策フォーラム
所属委員会:総務文教委員会
1 保育行政について
(1) 待機児童と実施計画について
2 危機管理の現状と課題について
(1) 防災対策について
(2) 防犯対策について
(3) 新型インフルエンザ等対策について
3 教育行政について
(1) 学校再開について
(2) 教育のICT化について
会派:ニューウェーブ
所属委員会:環境建設委員会
1 市行政について
(1) 所沢街道について
(2) 河川カメラ設置について
会派:市民とともに歩む会
所属委員会:環境建設委員会
1 市行政について
(1) 事務執行及び事務遂行に対する新型コロナウイルス対処の影響について
ア 今年度執行困難になっている事務・事業について
イ 執行・遂行困難になっている予算の内訳・経費の総額
ウ 職員体制について
(2) 災害等の想定について
ア 自然災害
イ 感染症
会派:自民クラブ
所属委員会:厚生委員会
1 市行政について
(1) 事業者支援対策について
(2) 自転車損害賠償責任保険について
(3) 浸水予想区域における住民説明会について
(4) 社会を明るくする運動について
会派:自民クラブ
所属委員会:厚生委員会
1 新型コロナウイルス感染症対策について
(1) 市税の徴収猶予について
(2) 小中学校再開後の教育活動について
(3) 小中学校の校庭開放について
会派:自民クラブ
所属委員会:総務文教委員会
1 市行政について
(1) 新型コロナウイルス感染症対策について
ア 職員の状況について
イ 市主催の行事等の取り組みについて
2 教育行政について
(1) 新型コロナウイルスによる影響について
ア 生徒の生活習慣について
イ クラブ活動の取り組みについて
会派:自民クラブ
所属委員会:総務文教委員会
1 市行政について
(1) 新型コロナウイルス感染拡大防止と経済対策
ア PCR検査センターの設置
イ 避難所での感染症防止対策
ウ プレミアム付商品券発行事業
会派:自民クラブ
所属委員会:環境建設委員会
1 市行政について
(1) マイナンバーの活用について
2 教育行政について
(1) GIGAスクールについて
議会事務局 議事係
電話:042-470-7789
〒203-8555
東京都東久留米市本町3-3-1
Copyright(C)Higashikurume city.All rights reserved.