ページ番号 1014347 更新日 令和1年11月29日
会派:公明党
所属委員会:総務文教委員会
1 市行政について
(1)東久留米市自殺対策計画について
(2)介護施策について
ア 介護人材育成事業
イ 一般介護予防事業
ウ 救急情報シート
(3)学童保育について
(4)マイナンバーについて
(5)プレミアム商品券事業
年金生活者支援給付金について
会派:公明党
所属委員会:環境建設委員会
1 教育行政について
(1)教員の働き方改革の進捗について
2 市行政について
(1)地域包括支援センターの現状と課題について
(2)国民健康保険特別会計の都道府県化による課題への取り組みについて
(3)ふるさと納税の現状と課題について
(4)SIB(ソーシャル・インパクト・ボンド)の進捗について
会派:公明党
所属委員会:厚生委員会
1 市行政について
(1)予防接種
ア 風しん抗体検査及び予防接種について
イ 高齢者肺炎球菌ワクチンについて
ウ ロタウイルスワクチンについて
(2)災害対策
ア 避難所の対応について
イ 情報発信について
ウ 地域コミュニティについて
エ 災害協定について
会派:公明党
所属委員会:総務文教委員会
1 市行政について
(1)防災防犯について
ア ペットの同行避難
イ 非常用電源整備
ウ かけこみハウス事業
(2)清掃事業について
ア ごみ集積所跡地
イ ふれあい収集
(3)向山緑地若返り事業について
(4)業務改善の取り組みについて
会派:公明党
所属委員会:厚生委員会
1 市行政について
(1)防災・減災対策について
ア 台風19号時の対応と豪雨災害への備え
(2)教育の無償化について
ア 幼児教育・保育
イ 高等教育(修学支援新制度)
(3)がん対策について
ア 受診率向上への取り組み
イ 胃がんリスク検診の導入
ウ AYA世代のがん
(4)デマンド型交通実験運行への進捗について
会派:ニューウェーブ
所属委員会:環境建設委員会
1 市行政について
(1)市のペーパーレス化について
(2)オリンピック・パラリンピックについて
(3)市制50周年について
(4)南沢通りについて
(5)防犯防災対策について
2 教育行政について
(1)防犯用の笛の配給状況について
会派:久留米ハートネット
所属委員会:厚生委員会
1 東久留米史上最悪予算直前。市長・行政・議会に危機感はあるのか。
(1)令和2年度予算編成
(2)借金返済
(3)職員給与
(4)公共施設マネジメント
(5)デマンド型交通
(6)生涯学習センター
(7)市長交際費
(8)市長車
会派:市民とともに歩む会
所属委員会:環境建設委員会
1 市行政について
(1)文化政策について
(2)動物愛護について
(3)孤独死防止対策と対応について
(4)私道について
2 教育行政について
(1)学校教育の可能性について
会派:市民自治フォーラム
所属委員会:総務文教委員会
1 市行政について
(1)空き家、空きテナント対策について
(2)ごみ集積所跡地の活用について
(3)広報ひがしくるめについて
2 教育行政について
(1)学習適応教室について
会派:市民自治フォーラム
所属委員会:厚生委員会
1 教育行政について
(1)図書館行政について
ア「令和3年度からの新たな市立図書館運営(案)」を受けて
2 市行政について
(1)東久留米市制50周年記念事業について
(2)防災行政について
ア 災害に強いまちづくりを目指して
(3)学童保育所運営の委託と延長育成について
会派:未来政策フォーラム
所属委員会:環境建設委員会
1 市行政について
(1)財政健全経営計画の改定について
(2)業務効率の改善について
ア RPA
イ 文書管理システム
ウ 自治体ベンチマーキング
(3)デマンド型交通の実験運行の進捗について
(4)避難所運営について
2 教育行政について
(1)小・中学生に対しての違法薬物に関する教育について
会派:未来政策フォーラム
所属委員会:総務文教委員会
1 学童保育について
(1)待機児童解消について
(2)民間委託について
2 公共下水道事業について
(1)公営企業会計について
(2)公共下水道プランについて
3 地域文化について
(1)文化資源を活用した地域活性化について
4 図書館行政について
(1)新たな図書館運営における諸課題について
会派:日本共産党
所属委員会:厚生委員会
1 市行政について
(1)児童発達支援センター
(2)障害者の青年・成人期の余暇活動について
(3)東久留米市母子保健計画について
(4)東久留米市自殺対策計画について
(5)保育行政について
2 教育行政について
(1)東久留米市立学校教員の働き方改革実施計画について
会派:日本共産党
所属委員会:環境建設委員会
1 市行政について
(1)都市計画道路東3・4・13及び21号線について
ア 住民合意について
イ 財政負担について
2 下水道公営企業会計法の適用について
3 家庭ごみ有料化について
4 高齢者の補聴器購入助成について
5 デマンド型交通について
6 学校施設の避難所としての機能について
会派:日本共産党
所属委員会:厚生委員会
1 市行政について
(1)しんかわ保育園について
(2)学童保育所について
(3)子どもの生活実態調査について
(4)市施設の改修について
2 教育行政について
(1)中央図書館について
会派:日本共産党
所属委員会:総務文教委員会
1 市行政について
(1)「東久留米市第5次長期総合計画基本構想」中間答申について
(2)生活保護返還金決定処分取り消し訴訟高裁判決について
(3)都市計画マスタープランの改定について
(4)台風19号などへの対応について
(5)安心くるめーるについて
(6)市職員体制について
2 教育行政について
(1)小学校の外国語活動と中学校の英語教育について
会派:自民クラブ
所属委員会:厚生委員会
1 市行政について
(1)地方再犯防止推進計画について
(2)災害対応について
(3)都市農業振興について
(4)観光振興事業について
(5)生活道路の維持管理について
(6)ふるさと納税について
2 教育行政について
(1)東久留米市第2次教育振興基本計画について
ア 「道徳教育の充実」の取り組みについて
イ 「伝統と文化の理解の推進」の取り組みについて
会派:自民クラブ
所属委員会:厚生委員会
1 市行政について
(1)平成30年度決算で見る現状と課題について
(2)平成31年度施策評価について
(3)第2次母子保健計画(素案)について
(4)骨髄ドナーへの休業補償制度の創設について
(5)高齢者のフレイル予防について
(6)成人年齢18歳の法改正に伴う、成人式の対応について
会派:自民クラブ
所属委員会:総務文教委員会
1 市行政について
(1)市制50周年に向けた取り組みについて
ア 市民の協力、参加について
イ 企業・団体などの協力、参加について
(2)コミュニティ助成金の取り組みについて
ア 申請の手続きについて
イ 申請の現状について
(3)特定生産緑地について
ア 説明状況と今後の取り組みについて
2 教育行政について
(1)オリンピックに向けた取り組みについて
ア 進捗状況と今後の取り組みについて
(2)安全指導について
ア 安全確保の取り組みについて
イ 有毒植物の対応について
ウ 自転車ナビレーンの安全対策について
(3)不登校対策について
会派:自民クラブ
所属委員会:環境建設委員会
1 市行政について
(1)長期総合計画基本構想中間答申について
(2)平成30年度財務書類について
(3)東久留米市自殺対策計画(素案)について
(4)災害時の消防団活動について
(5)保育環境整備について
2 教育行政について
(1)図書館運営について
会派:自民クラブ
所属委員会:総務文教委員会
1 市行政について
(1)令和2年度予算編成方針
(2)上の原地区のまちづくりの進捗状況
(3)商工業振興
(4)ポイ捨て禁止!環境美化の推進
(5)ごみの減量、分別排出の推進
議会事務局 議事係
電話:042-470-7789
〒203-8555
東京都東久留米市本町3-3-1
Copyright(C)Higashikurume city.All rights reserved.