令和元年第2回定例会 緊急質問届出順序及び内容


ページ番号 1013578 更新日  令和1年6月26日


1 永田 雅子(6月24日(月)−1)

会派:日本共産党

質問題名・質問要旨

1 今後の東久留米市立学童保育所の運営方針(案)について
 (1)緊急質問に至った経過について
 (2)課題への対応について

2 宮川 豊史(6月24日(月)−2)

会派:久留米ハートネット

質問題名・質問要旨

1 学童の民間委託について
 (1)学童保育所の民間委託について

3 沢田 孝康(6月24日(月)−3)

会派:公明党

質問題名・質問要旨

1 市行政について
 (1)「今後の東久留米市立学童保育所の運営方針(案)」について

4 梶井 琢太(6月24日(月)−4)

会派:未来政策フォーラム

質問題名・質問要旨

1 今後の東久留米市立学童保育所の運営方針(案)について
 (1)国の法律や基準と市条例等との関係について
 (2)運営に関する市の基準について
 (3)運営形態について
 (4)延長育成について
 (5)今後のスケジュールについて
 (6)民間活力導入後の運営方針について

5 島崎  孝(6月24日(月)−5)

会派:自民クラブ

質問題名・質問要旨

1 市行政について
 (1)学童保育所の業務委託について

6 青木 佑介(6月24日(月)−6)

会派:市民自治フォーラム

質問題名・質問要旨

1 「今後の東久留米市立学童保育所の運営方針(案)」について
 (1)民間委託の要件について
   ア 嘱託職員の採用状況について
   イ 人員配置基準について
   ウ 対象となる学童保育所の選定について
 (2)民間委託に向けたスケジュールについて
   ア 令和2年4月より民間委託を行う必要性について
   イ 他の自治体における民間委託に向けたスケジュールや検討委員会の設置等の比較について

7 間宮 美季(6月24日(月)−7)

会派:市民自治フォーラム

質問題名・質問要旨

1 「今後の東久留米市立学童保育所の運営方針(案)」を受けて
 (1)本方針(案)を作成するに当たって、2019年4月に保護者へアンケートをとっている。
    2016年6月にもほぼ同じ内容のアンケートを実施しているが、それらの集計結果をど
    のように分析し、活かしたのか伺う。
 (2)東久留米市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を現状と比して緩和する
    ことについて
 (3)保護者への説明について
 (4)「東久留米市立学童保育所の民間活力の導入に係る実施計画」について  

 

このページに関するお問い合わせ


議会事務局 議事係
電話:042-470-7789
〒203-8555
東京都東久留米市本町3-3-1


[0] 東久留米市公式ホームページ [1] 戻る

Copyright(C)Higashikurume city.All rights reserved.