ページ番号 1023477 更新日 令和5年12月26日
番号 | 件名 | 付託先 |
---|---|---|
議員提出議案第2号 | 東久留米市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例 | 即決 |
議案第70号 | 令和5年度東久留米市国民健康保険特別会計補正予算(第2号) | 即決 |
議案第71号 |
令和5年度東久留米市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号) | 即決 |
議案第72号 | 令和5年度東久留米市介護保険特別会計補正予算(第2号) | 即決 |
議案第73号 | 東久留米市長等の損害賠償責任の一部免責に関する条例の一部を改正する条例 | 総務文教委員会 |
議案第74号 | 東久留米市個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例 | 総務文教委員会 |
議案第75号 | 東久留米市印鑑条例の一部を改正する条例 | 総務文教委員会 |
議案第76号 | 東久留米市都市計画税条例の一部を改正する条例 | 総務文教委員会 |
議案第77号 |
東久留米市事務手数料条例の一部を改正する条例 |
総務文教委員会 |
議案第78号 | 東久留米市こども家庭センター条例 | 厚生委員会 |
議案第79号 |
東久留米市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の利用者負担に関する条例の一部を改正する条例 |
厚生委員会 |
議案第80号 | 東久留米市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 | 厚生委員会 |
議案第81号 | 東久留米市道路の構造の技術的基準に関する条例の一部を改正する条例 | 環境建設委員会 |
議案第82号 | 東久留米市下水道事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例 | 環境建設委員会 |
議案第83号 |
物品の買入れの変更について | 環境建設委員会 |
議案第84号 | 令和5年度東久留米市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号) | 予算特別委員会 |
議案第85号 | 令和5年度東久留米市介護保険特別会計補正予算(第3号) | 予算特別委員会 |
議案第86号 | 令和5年度東久留米市一般会計補正予算(第8号) | 即決 |
議案第87号 | 令和5年度東久留米市一般会計補正予算(第9号) | 即決 |
議案第88号 | 東久留米市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 | 総務文教委員会 |
議案第89号 | 東久留米市国民健康保険税条例の一部を改正する条例 | 厚生委員会 |
議案第90号 | 令和5年度東久留米市一般会計補正予算(第10号) | 予算特別委員会 |
議案第91号 | 令和5年度東久留米市国民健康保険特別会計補正予算(第3号) | 予算特別委員会 |
議案第92号 | 令和5年度東久留米市一般会計補正予算(第11号) | 即決 |
番号 | 件名 | 付託先 |
---|---|---|
意見書案第17号 | ハマス等パレスチナ武装勢力およびイスラエル双方に対して速やかな停戦の実現に向けて働き掛けることを求める意見書 | 即決 |
意見書案第18号 | 医療・介護・障害福祉分野における処遇改善等を求める意見書 | 即決 |
意見書案第19号 | 認知症との共生社会の実現を求める意見書 | 即決 |
意見書案第20号 | 食品ロス削減への国民運動のさらなる推進を求める意見書 | 即決 |
番号 | 件名 | 付託先 |
---|---|---|
5請願第27号 | 教室に設置されたエアコン不具合が原因による教育への妨げが発生しないよう、効果的な再発防止策を早急に講じること、及び小中学校の特別教室へのエアコン(冷房)の早期設置を求める請願 | 総務文教委員会 |
5請願第28号 | 国に対して、「小中学校の断熱化の早期達成目標を示し、継続的に予算を確保することを求める意見書の提出」を求める請願 | 総務文教委員会 |
5請願第29号 | 既存する全ての公立保育園の存続を求める請願 | 厚生委員会 |
5請願第30号 | 東久留米市の「水と緑のまち」を守ることを求める請願 | 環境建設委員会 |
5請願第31号 | コミュニティバスの実現とデマンド型交通の改善を求める請願 | 環境建設委員会 |
5請願第32号 | 国や東京都に対して「全ての小 中学生の給食費無償化のための財政措置を速やかに実施するよう求める意見書」の提出を求める請願 | 総務文教委員会 |
5請願第33号 | 東久留米市立中学校の全員給食の実施を求める請願 | 総務文教委員会 |
5請願第34号 | 東京都に対して、「東京のどこに住んでも安心して医療が受けられるよう、こどもの医療費助成の拡充を求める意見書の提出」を求める請願 | 厚生委員会 |
5請願第35号 | 核兵器禁止条約締約の批准手続を行うことを政府に求める意見書提出の請願 | 総務文教委員会 |
議会事務局 議事係
電話:042-470-7789
〒203-8555
東京都東久留米市本町3-3-1
Copyright(C)Higashikurume city.All rights reserved.