ページ番号 1012158 更新日 平成30年10月3日
自→自民クラブ(5) 公→公明党(5) 共→日本共産党(4) 未→未来政策フォーラム(3) 市→市民自治フォーラム(1) 久→久留米ハートネット(1)
番号 | 件名 | 議決日 | 議決結果 | 表決 |
---|---|---|---|---|
議員提出議案第1号 | 東久留米市廃棄物の処理及び再利用に関する条例の一部を改正する条例 | 9月26日 | 否決 (少数) |
可決 共 市 否決 自 公 継続 未 久 |
議案第43号 | 東久留米市教育委員会委員の任命について | 9月4日 | 同意 (全員) |
|
議案第44号 | 東久留米市固定資産評価審査委員会委員の選任について | 9月4日 | 同意 (全員) |
|
議案第45号 | 東久留米市議会議員及び東久留米市長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例の一部を改正する条例 | 9月26日 | 原案可決 (全員) |
|
議案第46号 | 東久留米市職員の給与に関する条例及び旅館営業に関する条例の一部を改正する条例 | 9月26日 | 原案可決 (全員) |
|
議案第47号 | 東久留米市税条例等の一部を改正する条例 | 9月26日 | 原案可決 (多数) |
可決 自 公 未 久 否決 共 市 |
議案第48号 | 東久留米市都市計画税条例の一部を改正する条例 | 9月26日 | 原案可決 (全員) |
|
議案第49号 | 東久留米市立保育園条例の一部を改正する条例 | 9月26日 | 原案可決 (多数) |
可決 自 公 未 否決 共 市 継続 久 退席 未(梶井) |
議案第50号 | 東久留米市青少年問題協議会条例の一部を改正する条例 | 9月26日 | 原案可決 (全員) |
|
議案第51号 | 東久留米市都市公園条例の一部を改正する条例 | 9月26日 | 原案可決 (全員) |
|
議案第52号 | 町区域の変更について | 9月26日 | 原案可決 (全員) |
|
議案第53号 | 市道路線の廃止について | 9月26日 | 原案可決 (全員) |
|
議案第54号 | 市道路線の認定について | 9月26日 | 原案可決 (全員) |
|
議案第55号 | 平成30年度東久留米市一般会計補正予算(第1号) | 9月26日 | 原案可決 (多数) |
可決 自 公 共 未 市 否決 久 |
議案第56号 | 平成30年度東久留米市国民健康保険特別会計補正予算(第1号) | 9月26日 | 原案可決 (全員) |
|
議案第57号 | 平成30年度東久留米市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) | 9月26日 | 原案可決 (全員) |
|
議案第58号 | 平成30年度東久留米市介護保険特別会計補正予算(第1号) | 9月26日 | 原案可決 (全員) |
|
議案第59号 | 30〜31.(仮称)上の原屋外運動施設整備工事の請負契約の締結について | 9月26日 | 同意 (全員) |
|
議案第60号 | 平成29年度東久留米市一般会計歳入歳出決算の認定について | 9月26日 | 継続審査 | |
議案第61号 | 平成29年度東久留米市国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について | 9月26日 | 継続審査 | |
議案第62号 | 平成29年度東久留米市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について | 9月26日 | 継続審査 | |
議案第63号 | 平成29年度東久留米市介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について | 9月26日 | 継続審査 | |
議案第64号 | 平成29年度東久留米市下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について | 9月26日 |
継続審査
|
番号 | 件名 | 議決日 | 議決結果 | 表決 |
---|---|---|---|---|
意見書案第19号 | 性犯罪・性暴力被害者への支援拡充を求める意見書 | 9月26日 | 原案可決 (全員) |
|
意見書案第20号 | 差別をなくし、ひとしく教育を受ける権利、職業を選ぶ権利の保障を求める意見書 | 9月26日 | 原案可決 (全員) |
|
意見書案第21号 | 選択的夫婦別姓制度の導入を求める意見書 | 9月26日 | 原案可決 (多数) |
可決 公 共 未 市 否決 自 久 |
意見書案第22号 | 日米地位協定の抜本的見直しを求める意見書 | 9月26日 | 否決 (少数) |
可決 共 未 市 否決 自 公 久 |
意見書案第23号 | 国の機関等における障害者雇用「水増し」の全容解明・再発防止対策等を求める意見書 | 9月26日 | 原案可決 (全員) |
|
意見書案第24号 | 児童虐待防止対策のさらなる強化を求める意見書 | 9月26日 | 原案可決 (全員) |
|
意見書案第25号 | トリチウム等汚染水の海洋放出に反対する意見書 | 9月26日 | 否決 (少数) |
可決 共 未 市 久 否決 自 公 |
意見書案第26号 | 建設アスベスト被害者の早期救済を求める意見書 | 9月26日 | 原案可決 (全員) |
|
意見書案第27号 | キャッシュレス社会の実現を求める意見書 | 9月26日 | 原案可決 (多数) |
可決 自 公 未 否決 共 市 久 |
意見書案第28号 | 水道施設の戦略的な老朽化対策を求める意見書 | 9月26日 | 原案可決 (多数) |
可決 自 公 未 久 否決 共 市 |
意見書案第29号 | 学校施設や通学路におけるブロック塀等の安全性確保を求める意見書 | 9月26日 | 原案可決 (全員) |
|
意見書案第30号 | 小・中学校の特別教室および体育館のエアコン設置への財政支援に関する意見書 | 9月26日 | 否決 (少数) |
可決 共 未 市 否決 自 公 久 |
番号 | 件名 | 議決日 | 議決結果 | 表決 |
---|---|---|---|---|
30請願第19号 | 市立さいわい保育園を北部地域の子育て支援施設として活用存続を求める請願 | 9月26日 | 不採択 (少数) |
採択 共 不採択 自 公 未 久 継続審査 市 |
30請願第20号 | 政府に核兵器禁止条約に調印を求める意見書採択の請願 | 9月26日 | 不採択 (少数) |
採択 共 未 市 不採択 自 継続審査 公 久 |
30請願第21号 | 都市計画道路東3・4・21号線、同3・4・13号線事業計画において住民合意を得ることを求める請願 | 9月26日 | 不採択 (少数) |
採択 共 市 久 不採択 自 公 未 |
30請願第22号 | 東久留米市公立保育園の全園民間化計画の撤回及び公立保育園の存続を求める請願 | 9月26日 | 不採択 (少数) |
採択 共 市 不採択 自 公 未 久 |
30請願第23号 | 公立保育園の全園廃園計画は一旦立ち止まり精査することを求める請願 | 9月26日 | 不採択 (少数) |
採択 共 市 不採択 自 公 未 久 |
30請願第24号 | しんかわ保育園の廃園計画に民意を反映させるよう求める請願 | 9月26日 | 不採択 (少数) |
採択 共 市 不採択 自 公 未 継続審査 久 退席 未(梶井) |
30請願第25号 | 公立保育園の全園廃園計画を見直し、存続を求める請願 | 9月26日 | 不採択 (少数) |
採択 共 市 不採択 自 公 未 久 |
30請願第26号 | オスプレイの横田基地への配備と飛行訓練の中止を求める意見書提出についての請願 | 9月26日 | 不採択 (少数) |
採択 共 未 市 不採択 自 公 久 |
議会事務局 議事係
電話:042-470-7789
〒203-8555
東京都東久留米市本町3-3-1
Copyright(C)Higashikurume city.All rights reserved.