ページ番号 1010949 更新日 平成30年4月3日
自→自民クラブ(5) 公→公明党(5) 共→日本共産党(4) 民→市議会民進党(3) 市→市民自治フォーラム(2) 久→久留米ハートネット(1)
番号 | 件名 | 議決日 | 議決結果 | 表決 |
---|---|---|---|---|
議案第1号 |
東久留米市教育委員会委員の任命について |
3月1日 | 同意 (全員) |
|
議案第2号 | 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて |
3月1日 | 同意 (全員) |
|
議案第3号 | 東京都後期高齢者医療広域連合規約の変更について | 3月1日 | 原案可決 (全員) |
|
議案第4号 | 東久留米市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 | 3月1日 | 原案可決 (多数) |
可決 自 公 共 民 市 否決 久 |
議案第5号 | 平成29年度東久留米市一般会計補正予算(第5号) | 3月1日 | 原案可決 (多数) |
可決 自 公 共 民 市 否決 久 |
議案第6号 |
東久留米市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営の基準等に関する条例 | 3月27日 |
原案可決 (全員) |
|
議案第7号 |
東久留米市心身障害児通園施設条例の一部を改正する条例 |
3月27日 |
原案可決 |
|
議案第8号 |
東久留米市国民健康保険事業運営基金条例及び東久留米市国民健康保険条例の一部を改正する条例 |
3月27日 | 原案可決 (多数) |
可決 自 公 民 久 |
議案第9号 |
東久留米市国民健康保険税条例の一部を改正する条例 | 3月27日 | 原案可決 (多数) |
可決 自 公 民 否決 共 市 久 |
議案第10号 |
東久留米市後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例 | 3月27日 | 原案可決 (全員) |
|
議案第11号 |
東久留米市介護保険条例の一部を改正する条例 | 3月27日 | 原案可決 (多数) |
可決 自 公 民 否決 共 市 久 |
議案第12号 |
東久留米市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営の基準等に関する条例及び東久留米市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法の基準等に関する条例の一部を改正する条例 | 3月27日 | 原案可決 (多数) |
可決 自 公 民 市 久 否決 共 |
議案第13号 |
東久留米市空家等対策協議会条例 |
3月27日 | 原案可決 (多数) |
可決 自 公 共 民 市 否決 久 |
議案第14号 | 東久留米市生産緑地地区に定めることができる区域の規模に関する条例 | 3月27日 | 原案可決 (全員) |
|
議案第15号 | 東久留米市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例 | 3月27日 | 原案可決 (全員) |
|
議案第16号 | 東久留米市都市公園条例の一部を改正する条例 | 3月27日 | 原案可決 (全員) |
|
議案第17号 | 市道路線の廃止について | 3月27日 | 原案可決 (全員) |
|
議案第18号 |
市道路線の認定について | 3月27日 | 原案可決 (全員) |
|
議案第19号 |
平成29年度東久留米市一般会計補正予算(第6号) | 3月27日 | 原案可決 (全員) |
|
議案第20号 | 平成29年度東久留米市国民健康保険特別会計補正予算(第2号) | 3月27日 | 原案可決 (全員) |
|
議案第21号 | 平成29年度東久留米市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号) | 3月27日 | 原案可決 (全員) |
|
議案第22号 |
平成29年度東久留米市下水道事業特別会計補正予算(第1号) |
3月27日 | 原案可決 (全員) |
|
議案第23号 | 平成30年度東久留米市一般会計予算 | 3月27日 | 原案可決 (多数) |
可決 自 公 民 否決 共 市 久 |
議案第24号 | 平成30年度東久留米市国民健康保険特別会計予算 | 3月27日 | 原案可決 (多数) |
可決 自 公 民 否決 共 市 久 |
議案第25号 | 平成30年度東久留米市後期高齢者医療特別会計予算 | 3月27日 | 原案可決 (多数) |
可決 自 公 民 否決 共 市 久 |
議案第26号 | 平成30年度東久留米市介護保険特別会計予算 | 3月27日 | 原案可決 (多数) |
可決 自 公 民 否決 共 市 久 |
議案第27号 | 平成30年度東久留米市下水道事業特別会計予算 | 3月27日 | 原案可決 (多数) |
可決 自 公 共 民 市 否決 久 |
議案第28号 | 東久留米市長期総合計画条例 | 3月27日 | 原案可決 (全員) |
|
議案第29号 | 東久留米市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 | 3月27日 | 原案可決 (全員) |
|
議案第30号 | 東久留米市副市長の選任について | 3月27日 | 同意 (多数) |
可決 自 公 共 民 市 否決 久 |
議案第31号 | 東久留米市教育委員会教育長の任命について | 3月27日 | 同意 (多数) |
可決 自 公 共 民 市 否決 久 |
議案第32号 | 東久留米市特別職のうち市長に支給する給料の特例に関する条例 | 3月27日 | 原案可決 (全員) |
番号 | 件名 | 議決日 | 議決結果 | 表決 |
---|---|---|---|---|
30請願第1号 |
市立さいわい保育園の空き保育室を活用することで待機児童解消につなげ、地域に貢献できる子育て施設とすることを求める請願 |
3月27日 |
不採択 |
採択 共 |
30請願第2号 |
東京都に、第32回オリンピック競技大会(2020/東京)の開会式に競技施設等の工事従事者の入場行進を求める等の意見書提出を求める請願 | 3月27日 | 不採択 (少数) |
採択 共 民 市 不採択 自 公 久 |
30請願第3号 | 国に対して生活扶助費削減中止の意見書を求める請願 | 3月27日 | 不採択 (少数) |
採択 共 民 市 不採択 自 公 久 |
30請願第4号 | 東京都へ「シルバーパス制度」の改善を求める意見を上げることを求める請願 | 3月27日 | 不採択 (少数) |
採択 共 市 不採択 自 公 民 久 |
30請願第5号 | 家庭ごみ指定収集袋の値下げとふれあい収集の実施を求める請願 | 3月27日 | 不採択 (少数) |
採択 共 市 不採択 自 公 民 継続審査 久 |
30請願第6号 | 「今後の東久留米市立図書館の運営方針」の撤回を求める請願 | 3月27日 | 不採択 (少数) |
採択 共 市 不採択 自 公 民 久 |
30請願第7号 | 機構法第25条4項「家賃の減免」実施と居住者合意の「団地別整備方針」策定に関する意見書提出を求める請願 | 3月27日 | 採択 (全員) |
|
30請願第8号 | 東久留米市公立保育園の全園民間化計画の撤回及び公立保育園の存続を求める請願 | 3月27日 | 不採択 (少数) |
採択 共 市 不採択 自 公 民 久 |
30請願第9号 | 他自治体でも例のない公立保育園全園廃園計画を見直し、公立保育園を減らさないことを求める請願 | 3月27日 | 不採択 (少数) |
採択 共 市 不採択 自 公 民 久 |
30請願第10号 | 東久留米市内の保育園における保育士の処遇改善を求める請願 | 3月27日 | 不採択 (少数) |
採択 共 市 不採択 自 公 民 久 |
番号 | 件名 | 議決日 | 議決結果 | 表決 |
---|---|---|---|---|
意見書案第1号 |
地方消費税の清算基準見直し等に伴う意見書 |
3月3日 | 原案可決 (多数) |
可決 自 公 共 民 市 否決 久 |
意見書案第2号 |
都市再生機構における「家賃の減免」実施と居住者合意の「団地別整備方針」策定を求める意見書 |
3月27日 |
原案可決 |
|
意見書案第3号 | 所有者不明の土地利用を求める意見書 | 3月27日 | 原案可決 (多数) |
可決 自 公 民 否決 共 市 久 |
意見書案第4号 | 日米地位協定の見直しを求める意見書 | 3月27日 | 否決 (少数) |
可決 共 民 市 否決 自 公 久 |
意見書案第5号 | 北朝鮮の核・ミサイル開発の中止を求める意見書 | 3月27日 | 原案可決 (全員) |
|
意見書案第6号 | 国連人権理事会UPR作業部会による原発事故被災者対応への勧告に従い速やかに適切な支援策を講じることを求める意見書 | 3月27日 | 否決 (少数) |
可決 共 民 市 久 否決 自 公 |
意見書案第7号 | 財務省による「森友学園」関連の公文書改ざんの真相徹底究明を求める意見書 | 3月27日 | 否決 (少数) |
可決 共 民 市 久 否決 自 公 |
意見書案第8号 | 非婚のひとり親の寡婦(夫)控除の適用を求める意見書 | 3月27日 | 原案可決 (多数) |
可決 公 共 民 市 久 否決 自 |
意見書案第9号 | バリアフリー法の改正およびその円滑な施行を求める意見書 | 3月27日 | 原案可決 (全員) |
|
意見書案第10号 | 統一的な子どもの医療費助成制度の創設ならびに国保の子どもの均等割額負担軽減を求める意見書 | 3月27日 | 否決 (少数) |
可決 共 市 久 否決 自 公 民 |
意見書案第11号 | (仮称)空襲被害者救済法の早期制定を求める意見書 | 3月27日 | 否決 (少数) |
可決 共 民 市 久 否決 自 公 |
意見書案第12号 | 無期雇用への転換ルールの徹底を求める意見書 | 3月27日 | 否決 (少数) |
可決 共 民 市 久 否決 自 公 |
議会事務局 議事係
電話:042-470-7789
〒203-8555
東京都東久留米市本町3-3-1
Copyright(C)Higashikurume city.All rights reserved.