ページ番号 1006683 更新日 平成28年5月28日
自→自民クラブ(5) 公→公明党(5) 共→日本共産党(4) 民→市議会民主党(2) 市→市民自治フォーラム(2) 久→久留米ハートネット(1) 維→東久留米維新の党(1) 社→社民党(1)
番号 | 件名 | 議決日 | 議決結果 | 表決 |
---|---|---|---|---|
議案 第1号 |
専決処分(東久留米市税条例等の一部を改正する条例の一部を改正する条例)の承認について | 3月3日 |
承認(全員) |
|
議案 第2号 |
東京都市町村議会議員公務災害補償等組合規約の変更について | 3月3日 | 原案可決 (全員) |
|
議案 第3号 |
東京都後期高齢者医療広域連合規約の変更について | 3月3日 | 原案可決 (多数) |
可決:自 公 民 市 久 維 社 否決:共 |
議案 第4号 |
東久留米市職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例の一部を改正する条例 | 3月3日 | 原案可決 (全員) |
|
議案 第5号 |
東久留米市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 | 3月3日 | 原案可決 (多数) |
可決:自 公 共 市 社 否決:民 久 維 |
議案 第6号 |
平成27年度東久留米市一般会計補正予算(第4号) | 3月3日 | 原案可決 (多数) |
可決:自 公 共 市 社 否決:民 久 維 |
議案 第7号 |
平成27年度東久留米市国民健康保険特別会計補正予算(第3号) | 3月3日 | 原案可決 (多数) |
可決:自 公 共 市 社 否決:民 久 維 |
議案 第8号 |
平成27年度東久留米市介護保険特別会計補正予算(第3号) | 3月3日 | 原案可決 (多数) |
可決:自 公 共 市 社 否決:民 久 維 |
議案 第9号 |
平成27年度東久留米市下水道事業特別会計補正予算(第1号) | 3月3日 | 原案可決 (多数) |
可決:自 公 共 市 社 否決:民 久 維 |
議案 第10号 |
東久留米市行政不服審査に関する条例 | 3月28日 | 原案可決 (全員) |
|
議案 第11号 |
東久留米市個人番号カードの利用に関する条例 | 3月28日 | 原案可決 (多数) |
可決:自 公 共 民 久 維 社 否決:市 |
議案 第12号 |
東久留米市消費者センターの組織及び運営等に関する条例 | 3月28日 | 原案可決 (全員) |
|
議案 第13号 |
行政不服審査法の施行等に伴う関係条例の整備に関する条例 | 3月28日 | 原案可決 (全員) |
|
議案 第14号 |
地方公務員法及び地方独立行政法人法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例 | 3月28日 | 原案可決 (多数) |
可決:自 公 民 市 久 維 社 否決:共 |
議案 第15号 |
市議会等の調査および公聴会に出頭するものの費用弁償条例の一部を改正する条例 | 3月28日 | 原案可決 (全員) |
|
議案 第16号 |
東久留米市非常勤職員の公務災害補償等に関する条例の一部を改正する条例 | 3月28日 | 原案可決 (全員) |
|
議案 第17号 |
昭和病院企業団規約の変更について | 3月28日 | 原案可決 (全員) |
|
議案 第18号 |
昭和病院企業団脱退に伴う財産処分について | 3月28日 | 原案可決 (全員) |
|
議案 第19号 |
東久留米市保育の必要性の認定に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 | 3月28日 | 原案可決 (全員) |
|
議案 第20号 |
東久留米市立児童館条例の一部を改正する条例 | 3月28日 | 原案可決 (全員) |
|
議案 第21号 |
東久留米市国民健康保険税条例の一部を改正する条例 | 3月28日 | 原案可決 (多数) |
可決:自 公 民 維 否決:共 市 久 社 |
議案 第22号 |
東久留米市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営の基準等に関する条例の一部を改正する条例 | 3月28日 | 原案可決 (全員) |
|
議案 第23号 |
東久留米市文化財保護条例の一部を改正する条例 | 3月28日 | 原案可決 (全員) |
|
議案 第24号 |
東久留米市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例 | 3月28日 | 原案可決 (多数) |
可決:自 公 民 市 久 社 維 否決:共 |
議案 第25号 |
東久留米市都市公園条例の一部を改正する条例 | 3月28日 | 原案可決 (全員) |
|
議案 第26号 |
東久留米市下水道条例の一部を改正する条例 | 3月28日 | 原案可決 (全員) |
|
議案 第27号 |
市道路線の一部廃止について | 3月28日 | 原案可決 (全員) |
|
議案 第28号 |
市道路線の認定について | 3月28日 | 原案可決 (全員) |
|
議案 第29号 |
平成27年度東久留米市一般会計補正予算(第5号) | 3月28日 | 原案可決 (多数) |
可決:自 公 民 維 否決:共 市 久 社 |
議案 第30号 |
平成27年度東久留米市国民健康保険特別会計補正予算(第4号) | 3月28日 | 原案可決 (全員) |
|
議案 第31号 |
平成27年度東久留米市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号) | 3月28日 | 原案可決 (全員) |
|
議案 第32号 |
平成27年度東久留米市介護保険特別会計補正予算(第4号) | 3月28日 | 原案可決 (全員) |
|
議案 第33号 |
平成27年度東久留米市下水道事業特別会計補正予算(第2号) | 3月28日 | 原案可決 (全員) |
|
議案 第34号 |
平成28年度東久留米市一般会計予算 | 3月28日 | 修正可決 (多数) |
可決:自 公 民 維 否決:共 市 久 社 |
議案 第35号 |
平成28年度東久留米市国民健康保険特別会計予算 | 3月28日 | 原案可決 (多数) |
可決:自 公 民 維 否決:共 市 久 社 |
議案 第36号 |
平成28年度東久留米市後期高齢者医療特別会計予算 | 3月28日 | 原案可決 (多数) |
可決:自 公 民 市 維 社 否決:共 久 |
議案 第37号 |
平成28年度東久留米市介護保険特別会計予算 | 3月28日 | 原案可決 (多数) |
可決:自 公 共 民 市 維 社 否決:久 |
議案 第38号 |
平成28年度東久留米市下水道事業特別会計予算 | 3月28日 | 原案可決 (多数) |
可決:自 公 共 民 市 維 社 否決:久 |
議案 第39号 |
東久留米市特別職の給料の特例に関する条例の一部を改正する条例 | 3月28日 | 原案可決 (全員) |
番号 | 件名 | 議決日 | 議決結果 | 表決 |
---|---|---|---|---|
意見書案第1号 | 安全保障関連2法の廃止を求める意見書 | 3月28日 | 否決 |
可決: 共 民 市 維 社 |
意見書案第2号 | 地方公会計の整備促進に係る意見書 | 3月28日 | 原案可決(多数) |
可決:自 公 民 市 維 社 |
意見書案第3号 | 軽減税率の円滑な導入に向け事業者支援の強化などを求める意見書 | 3月28日 | 否決 |
可決:自 公 |
意見書案第4号 | 消費税増税の中止を求める意見書 | 3月28日 | 否決 |
可決:共 市 久 維 社 |
意見書案第5号 | 原発の再稼働を中止することを求める意見書 | 3月28日 | 原案可決 (多数) |
可決:共 民 市 久 維 社 |
意見書案第6号 | 認知症の人が安心して地域で暮らせる仕組みづくりを求める意見書 | 3月28日 | 原案可決 (全員) |
|
意見書案第7号 | 介護報酬の引き上げを求める意見書 | 3月28日 | 否決 | 可決:共 民 市 維 社 否決:自 公 久 |
意見書案第8号 | 年金積立金の専ら被保険者の利益のための安全かつ確実な運用に関する意見書 | 3月28日 | 否決 | 可決:共 民 市 維 社 否決:自 公 久 |
意見書案第9号 | 子ども医療費無料化制度の創設を求める意見書 | 3月28日 | 原案可決 (多数) |
可決:共 民 市 久 維 社 否決:自 公 |
意見書案第10号 | 児童虐待防止対策の抜本強化を求める意見書 | 3月28日 | 原案可決 (全員) |
|
意見書案第11号 | 「こうのとりのゆりかご」への国の積極的な関与と妊娠相談等に関する全国共通ダイヤルの設置に関する意見書 | 3月28日 | 否決 | 可決:共 民 市 維 社 否決:自 公 久 |
意見書案第12号 | 貸し切りバスの抜本的な事故防止対策を求める意見書 | 3月28日 | 原案可決 (多数) |
可決:共 民 市 久 維 社 否決:自 公 |
意見書案第13号 | 給付型奨学金制度の創設を求める意見書 | 3月28日 | 否決 | 可決:共 民 市 維 社 否決:自 公 久 |
番号 | 件名 | 議決日 | 議決結果 | 表決 |
---|---|---|---|---|
決議案第1号 | 議案第34号 平成28年度東久留米市一般会計予算に対する付帯決議 | 3月28日 |
原案可決(多数) |
可決:自 公 民 維 否決:共 市 久 社 |
番号 | 件名 | 議決日 | 議決結果 | 表決 |
---|---|---|---|---|
28請願第1号 | 生活扶助切り下げによる生活実態調査と対策を求める請願 | 3月28日 | 不採択 | 採択:共 市 社 不採択:自 公 民 久 維 |
28請願第2号 | 2013年から実施された生活扶助の切り下げをもとに戻すことを求める意見書提出を求める請願 | 3月28日 | 不採択 | 採択:共 市 社 不採択:自 公 民 久 維 |
28請願第3号 | 家庭ごみ有料化に向けた実施計画案の中止を求める請願 | 3月28日 | 不採択 | 採択:共 市 社 不採択:自 公 民 維 継続審査:久 |
28請願第4号 | さいわい保育園在園児の他公立園への転園希望を保障することを求める請願 | 3月28日 | 不採択 | 採択:共 市 不採択:自 公民 久 維 社 |
28請願第5号 | 公立保育園の存続を求める請願 | 3月28日 | 不採択 | 採択:共 市 社 不採択:自 公 民 久 維 |
28請願第6号 | 子どもへの激変緩和に配慮し、保護者の意見を最大限取り入れた現さいわい保育園の保育を継承するための的確な引き継ぎが行われることを求める請願 | 3月28日 | 不採択 | 採択:共 市 久 社 不採択:自 公 民 維 |
28請願第7号 | 子ども・子育て会議の答申に伴う保育料及び学童保育利用料の改定に関して、市民及び教育・保育施設利用者への丁寧な周知及び説明を求める請願 | 3月28日 | 不採択 | 採択:共 市 久 社 不採択:自 公 民 維 |
28請願第8号 | 安全保障関連2法の廃止を求める意見書採択についての請願 | 3月28日 | 不採択 | 採択:共 民 市 維 社 不採択:自 公 久 |
28請願第9号 | 待機児童を解消するために認可保育園の増設を求める請願 | 3月28日 | 不採択 | 採択:共 市 社 趣旨採択:民 維 不採択:自 公 久 |
28請願第10号 | 公立保育園をこれ以上減らさないことを求める請願 | 3月28日 | 不採択 | 採択:共 市 社 不採択:自 公 民 久 維 |
28請願第11号 | 上の原開発について市民の声を聞くことを求める請願 | 3月28日 | 不採択 | 採択:共 市 社 不採択:自 公 民 久 維 |
28請願第12号 | 上の原開発計画についての保護者説明会開催を求める請願 | 3月28日 | 不採択 | 採択:共 市 久 社 不採択:自 公 民 維 |
28請願第13号 | 交通不便地域解消のために市民参加の「地域公共交通会議」の早期設置を求める請願 | 3月28日 | 不採択 | 採択:共 趣旨採択:市 不採択:自 公 民 久 維 社 |
議会事務局 議事係
電話:042-470-7789
〒203-8555
東京都東久留米市本町3-3-1
Copyright(C)Higashikurume city.All rights reserved.