ページ番号 1004855 更新日 平成27年7月8日
自→自民クラブ(5) 公→公明党(5) 共→日本共産党(4) 民→市議会民主党(2) 市→市民自治フォーラム(2) 久→久留米ハートネット(1) 維→東久留米維新の党(1) 社→社民党(1)
番号 | 件名 | 議決日 | 議決結果 | 表決 |
議案第42号 | 東久留米市教育委員会委員の任命について | 6月9日 | 同意 (全員) |
|
議案第43号 | 東久留米市固定資産評価審査委員会委員の選任について | 6月9日 | 同意 (全員) |
|
議案第44号 | 東久留米市固定資産評価審査委員会委員の選任について | 6月9日 | 同意 (全員) |
|
議案第45号 | 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて | 6月9日 | 同意 (全員) |
|
議案第46号 | 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて | 6月9日 | 同意 (全員) |
|
議案第47号 | 東久留米市障害者福祉手当条例の一部を改正する条例 | 6月29日 | 原案可決 (全員) |
|
議案第48号 | 東久留米市立市民体育施設条例の一部を改正する条例 | 6月29日 | 原案可決 (全員) |
|
議案第49号 | 市道路線の認定について | 6月29日 | 原案可決 (多数) |
可決 自 公 民 久 維 社 否決 共 市 |
議案第50号 | 平成27年度東久留米市一般会計補正予算(第1号) | 6月29日 | 原案可決 (多数) |
可決 自 公 民 久 維 社 否決 共 市 |
議員提出議案 第3号 |
東久留米市議会議員の議員報酬及び期末手当の特例に関する条例 | 6月29日 | 原案可決 (全員) |
|
議員提出議案 第4号 |
東久留米市議会会議規則の一部を改正する規則 | 6月29日 | 原案可決 (全員) |
番号 | 件名 | 議決日 | 議決結果 | 表決 |
意見書案第10号 | 安全保障関連法案の慎重審議を求める意見書 | 6月9日 | 否決 | 可決 共 民 市 維 社 否決 自 公 久 |
意見書案第11号 | 最低保障年金制度創設を求める意見書 | 6月29日 | 否決 | 可決 共 民 市 久 社 否決 自 公 維 |
意見書案第12号 | 横田基地へのオスプレイの配備に関する意見書 | 6月29日 | 原案可決 (多数) |
可決 自 公 共 民 市 維 社 否決 久 |
意見書案第13号 | 「無戸籍者」の解決を図るため、早急な民法改正を求める意見書 | 6月29日 | 原案可決 (多数) |
可決 公 共 民 市 久 維 社 否決 自 |
意見書案第14号 | 認知症への取り組みの充実強化に関する意見書 | 6月29日 | 原案可決 (全員) |
|
意見書案第15号 | 地方単独事業に係る国保の減額調整措置の見直しを求める意見書 | 6月29日 | 原案可決 (全員) |
|
意見書案第16号 | 労働者派遣法改正案、労働基準法改正案の撤回を求める意見書 | 6月29日 | 否決 | 可決 共 民 市 社 否決 自 公 久 維 |
意見書案第17号 | 自殺総合対策の拡充・推進を求める意見書 | 6月29日 | 原案可決 (多数) |
可決 自 公 共 民 市 維 社 否決 久 |
意見書案第18号 | 教育費の公的支出の引き上げを求める意見書 | 6月29日 | 否決 | 可決 共 民 市 維 社 否決 自 公 久 |
番号 | 件名 | 議決日 | 議決結果 | 表決 |
27請願第25号 | 上の原地区土地利用構想整備計画(案)の説明会の開催を再度行うこととパブリックコメントを求める請願 | 6月29日 | 不採択 | 採択 共 市 社 不採択 自 公 民 久 維 |
27請願第26号 | 市はさいわい保育園保護者を切り捨てず話し合いを求める請願 | 6月29日 | 不採択 | 採択 共 市 社 不採択 自 公 民 久 維 |
27請願第27号 | 早急に待機児問題を解決し、必要とされる公立保育園の民営化計画凍結を求める請願 | 6月29日 | 不採択 | 採択 共 市 不採択 自 公 民 久 維 社 |
27請願第28号 | 上の原地区土地利用構想整備計画(案)追加説明会の開催についての請願 | 6月29日 | 不採択 | 採択 共 市 社 不採択 自 公 民 久 維 |
27請願第29号 | 上の原地区土地利用構想に基づく新アクセス道路の必要性を数字にして説明することの請願 | 6月29日 | 不採択 | 採択 共 市 社 不採択 自 公 民 久 維 |
27請願第30号 | 上の原地区土地利用構想に伴う「新アクセス」道路における交通予測・環境調査実施の請願 | 6月29日 | 趣旨採択 | 採択 共 民 市 維 社 趣旨採択 自 公 久 |
27請願第31号 | 上の原地区土地利用構想に少子化への対策・防災対策を求めることの請願 | 6月29日 | 不採択 | 採択 共 市 不採択 自 公 民 久 維 社 |
27請願第32号 | 「戦争法」反対の意見書提出を求める請願 | 6月29日 | 不採択 | 採択 共 民 市 社 不採択 自 公 久 維 |
27請願第33号 | みなみ保育園の民営化について、検証を行うことを求める請願 | 6月29日 | 不採択 | 採択 共 市 不採択 自 公 民 久 維 社 |
27請願第34号 | さいわい保育園の民営化計画の撤回及び公立保育園の存続を求める請願 | 6月29日 | 不採択 | 採択 共 趣旨採択 市 不採択 自 公 民 久 維 社 |
27請願第35号 | 保育料の適正な負担のあり方について十分に論議と検討を求める請願 | 6月29日 | 不採択 | 採択 共 市 社 継続審査 久 不採択 自 公 民 維 |
27請願第36号 | 戦争につながる安全保障関連2法案(国際平和支援法案、平和安全法制整備法案)の廃案を求める意見書採択についての請願 | 6月29日 | 不採択 | 採択 共 民 市 社 不採択 自 公 久 維 |
27請願第37号 | 保育園及び学童保育所の保育料値上げをしないよう求める請願 | 6月29日 | 不採択 | 採択 共 市 社 継続審査 久 不採択 自 公 民 維 |
27請願第38号 | 待機児童を解消するために認可保育園の増設を求める請願 | 6月29日 | 不採択 | 採択 共 市 維 趣旨採択 民 社 不採択 自 公 久 |
27請願第39号 | 民営化により公立保育園をこれ以上減らさないことを求める請願 | 6月29日 | 不採択 | 採択 共 趣旨採択 市 不採択 自 公 民 久 維 社 |
27請願第40号 | 教科書採択において教育の政治的中立性を守ることを求める請願 | 6月29日 | 不採択 | 採択 共 不採択 自 公 民 市 久 維 社 |
27請願第41号 | 「横田基地へのCV22オスプレイ配備に反対」を決議することを求める請願 | 6月29日 | 不採択 | 採択 共 市 社 不採択 自 公 民 久 維 |
27請願第42号 | 最低保障年金制度創設を求める意見書採択の請願 | 6月29日 | 不採択 | 採択 共 民 市 久 社 不採択 自 公 維 |
27請願第43号 | 上の原地区土地利用構想整備計画(案)において「新たなアクセス道路整備計画」を中止して、まずは東中学校の体育館の移転・新設を実施し、その上に立って「上の原地区土地利用構想整備計画」に関しては、(案)の段階から市民との民主的協議を行いその合意形成を通じて実現していくことを求める請願 | 6月29日 | 不採択 | 採択 共 不採択 自 公 民 市 久 維 社 |
27請願第44号 | コミュニティバスを含めた地域公共交通の市民ニーズを早期に調査することを求める請願 | 6月29日 | 不採択 | 採択 共 市 社 不採択 自 公 民 久 維 |
27請願第45号 | 第4次長期総合計画・前期(平成23−27年)に引き続き、その後期(平成28−32年)にも「コミュニティバス実現」を明記することを求める請願 | 6月29日 | 不採択 | 採択 共 社 不採択 自 公 民 市 久 維 |
議会事務局 議事係
電話:042-470-7789
〒203-8555
東京都東久留米市本町3-3-1
Copyright(C)Higashikurume city.All rights reserved.