ページ番号 1002484 更新日 平成28年2月4日
住民基本台帳カードとは何ですか。
※住民基本台帳カードの発行申請は平成27年12月28日をもって終了いたしました。
住民基本台帳カード(通称「住基カード」)は、平成15年8月25日の住民基本台帳ネットワークシステム第二次稼働により、住所地の市区町村窓口において、希望する住民に交付することになりました。
氏名、発行市区町村名及び有効期限の記載されたもの(Aタイプ)と、氏名、住所、生年月日、性別、発行市区町村名及び有効期限の記載された写真付きのもの(Bタイプ)との二種類があります。
住基カードは、住民票写しの広域交付申請や転入転出の特例処理の届出の際に利用できる他、公的個人認証サービスの秘密鍵、電子証明書の保存用カードとして利用できます。
また、写真付きの住基カードは、公的な身分証明書としても利用できます。有効期間は10年間です。
市民部 市民課 住民記録窓口係
電話:042-470-7722
〒203-8555
東京都東久留米市本町3-3-1
Copyright(C)Higashikurume city.All rights reserved.