ページ番号 1016580 更新日 令和3年1月19日
イベントカテゴリ: イベント
ひきこもりについて難しい顔をして向き合うばかりでは、不安や深刻さが際立ち、前向きなイメージや考えが浮かびにくいものです。
このイベントは、ひきこもりなどの生きづらさを抱える方同士、ご家族・支援関係者同士がリラックスして出会い、対話や交流をする場です。
ぜひお気軽に会場まで足をお運びください。
(後援)東久留米市,東久留米市社会福祉協議会
令和3年1月26日(火曜日)
午後1時30分 から 午後4時30分 まで
開場:午後1時
成美教育文化会館
60人
※気軽にご参加いただくために予約不要としていますが、各会場が定める定員に達し次第、入場を制限する場合があります。予めご了承ください。
不要
•予約不要,途中参加および退出可
•参加にあたり必ずマスクを着用してください
•感染症対策にご理解とご協力をお願いします
本イベントは、「ひきこもり」という課題に行政や支援団体、家族会や当事者の会などが連携して取り組む「ひきこもり当事者やその家族と支援領域のプラットフォーム「Junction(ジャンクション)」整備・構築に関する調査研究事業(厚生労働省・令和2年度社会福祉推進事業)の一環として行われます。
不要
詳しくは一般社団法人ひきこもりUX会議 までメール(info@uxkaigi.jp)または福祉総務課 自立相談支援事業担当 まで電話(042-470-7777)にてお問い合わせください。
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。
福祉保健部 福祉総務課 保護1係・保護2係
電話:042-470-7741
〒203-8555
東京都東久留米市本町3-3-1
Copyright(C)Higashikurume city.All rights reserved.