認可保育施設の随時申請(5月以降の入園)について


ページ番号 1000470 更新日  令和6年2月22日


認可保育施設の随時申請(5月以降の入園)

毎月の空き状況は、保育施設ご案内ページの「保育施設空き状況」を、ご覧いただくか、子育て支援課(市役所2階)でご確認ください。

申請書提出方法

  1. マイナンバーを利用したオンライン申請
  2. 郵送
  3. 子育て支援課(市役所2階)窓口へ提出

オンライン申請の方法については以下のリンクからご確認ください。

受付期間

令和6年度の申請期間

入所希望月

申請期間

要支援児保育申請

5月1日

 令和6年3月25日 〜 令和6年4月10日

令和6年2月26日〜令和6年3月11日

6月1日

令和6年4月25日 〜 令和6年5月10日

令和6年3月25日 〜 令和6年4月10日

7月1日

令和6年5月27日 〜 令和6年6月10日

令和6年4月25日 〜 令和6年5月10日

8月1日

令和6年6月25日 〜 令和6年7月10日

令和6年5月27日 〜 令和6年6月10日

9月1日

令和6年7月25日 〜 令和6年8月13日

令和6年6月25日 〜 令和6年7月10日

10月1日

令和6年8月26日 〜 令和6年9月10日

令和6年7月25日 〜 令和6年8月13日

11月1日

令和6年9月25日 〜 令和6年10月10日

令和6年8月26日 〜 令和6年9月10日

12月1日

令和6年10月25日 〜令和6年11月11日

令和6年9月25日 〜 令和6年10月10日

1月1日

令和6年11月25日 〜令和6年12月10日

令和6年10月25日 〜令和6年11月11日

2月1日

令和6年12月25日 〜 令和7年1月10日

令和6年11月25日 〜令和6年12月10日

ご注意

  1. 郵送の場合は必着、オンライン申請の場合は23時59分までの受付です。
  2. 電子メールやファクスでの申請はできません。
  3. 例月の入所申請をした方は、同年度内の2月1日入所分まで利用調整を自動的に継続します。(3月の入所利用調整はありません)
  4. 新年度については、新たに申請が必要です。

提出書類

すべての方に必要な書類

  1. 東久留米市 子どものための教育・保育給付認定申請書兼利用申込書[市様式]
  2. 健康状況等調査書[市様式] ※申請児童1人につき1枚必要です
  3. 確認票[市様式]

申請する保護者の状況により必要となる書類

保護者の状況 必要書類
就労 就労証明書[市様式]
就労のうち
自営業(専従者含む)や会社経営、内職、等
  1. 就労証明書[市様式]
  2. 直近の確定申告書の写し等
  3. ※2の提出ができない場合は「開業届」、「営業許可書」、各種契約書の写し等業務内容が確認できるもの
  4. タイムスケジュール表[市様式]

就労のうち
単身赴任の場合

※右記4点おそろえください

  1. 就労証明書[市様式]
  2. 住民票、免許証の住所欄の写し等住所の変更がわかる書類
  3. 赴任先の居住実態がわかる書類(光熱水費等公共料金請求書等)
  4. 単身赴任をしていることがわかる書類(職場からの辞令、単身赴任手当等が記載されている給与明細等)
出産
※出産予定月の前後5か月にあたっている方が対象です

母子健康手帳の表紙と分娩予定日記載ページの写し

疾病・障害

※右記いずれか1点おそろえください

  1. 医師の診断書(様式はありません)
    ※保護者が子を保育することが難しい状態であること、完治までの期間、通院の頻度、服薬の有無などについて記載のあるもの
  2. 障害者手帳等の写し

看護・介護等

※右記2点おそろえください

  1. 要介護者の診断書や障害者手帳等の写し等、看護・介護が必要なことがわかる書類
  2. 介護にあたる人のタイムスケジュール表[市様式]
就学中(見込み含む)
  1. 在学証明書
    ※入学見込みの場合は「入学許可書」等、入学を証明できるもの
  2. 時間割表
求職(就労内定がある)
  1. 就労証明書[市様式]
    ※出産や疾病を理由に一度退職した職場に復帰する場合は、備考欄に以前勤務していた期間を記入の上、就労していた当時の源泉徴収票の写し等、その職場で勤務していたことが確認できる書類を添付
求職中

提出書類はありません

世帯の状況等により提出が必要な書類 

世帯の状況 提出書類
ひとり親世帯 児童扶養手当証書の写しまたは戸籍謄本
離婚前提の別居中で離婚調停中 離婚調停(裁判)を証明する書類
入園申し込みのお子さんを認可外保育施設に預けている 認可外保育施設等入所証明書[市様式]
同居者に障害児(者)がいる 各種障害者手帳の写し、特別児童扶養手当証書の写し、障害基礎年金を受給していることがわかる書類
※上記のうち、いずれか一点
生活保護を受給してる

生活保護受給証明書

令和5年1月1日現在、東久留米市民でなかった 令和5年度住民税課税・非課税証明書
※令和5年1月1日に住民登録のあった自治体で発行されます

令和6年1月1日現在、東久留米市民でなかった

※9月から2月入所希望の場合のみ

令和6年度住民税課税・非課税証明書
※令和6年1月1日に住民登録のあった自治体で発行されます
入所希望月の前月末日までに転入予定で申請する
  1. 転入誓約書[市様式]
  2. 賃貸契約書や土地売買契約書の写し
    ※転入先住所の分かる部分が必要です

要支援児保育に関する必要書類等は下記リンクをご参照ください。

ご注意

  1. 入所利用調整は、毎月の申請締切日までに提出のあった証明書類をもとに行います。
    締切日までに提出が間に合わない場合、利用調整指数が著しく低くなりますのでご注意ください。
  2. 締切日以降に提出のあった書類は、翌々月の審査分から情報を反映します。
  3. 申請した当時の状況から世帯の状況、保護者の就労状況等に変動があった場合はお申し出ください。
  4. 転出や家庭保育可能等で保育施設入所希望が無くなった場合は、申請の取り下げをしてください。

希望園の変更

既に申請した方で、希望園を変更する場合は、「希望保育施設変更届」をご記入いただきます。
希望保育施設の変更は随時受け付けておりますが、毎月の利用調整は申請最終日までに受付した内容で審査します。締め切り後に申請があった場合、翌々月の審査分から反映します。

提出方法

  1. マイナンバーを利用したオンライン申請

  2. 郵送

  3. 子育て支援課(市役所2階)窓口へ提出

「入所保留通知書」の発行について

「入所保留通知書」は、申請があった月の審査のみ発行となります。再発行はできませんので、大切に保管してください。
保育施設に空きが無いため待機児童となったことを証明するためには「待機児童証明書」を発行しております。
窓口で申請が必要ですので、身分証明書をご持参のうえ子育て支援課窓口までお越しください。

「入園のしおり」をご覧になりたい方はこちらをご確認ください

「入園のしおり」や、「東久留米市 保育施設紹介のしおり」、そのほか申請書類の一部を下記のリンク先から取得することができます。ご利用ください。

このページに関するお問い合わせ


子ども家庭部 子育て支援課 保育・幼稚園係
電話:042-470-7745
〒203-8555
東京都東久留米市本町3-3-1


[0] 東久留米市公式ホームページ [1] 戻る

Copyright(C)Higashikurume city.All rights reserved.